このブログを検索

2025/04/05

2025.4.5 いなたやからナチュラルローソン

 この週末は桜満開で、花見でしか呑めないような人が集まる場所はご遠慮したい。

ということで、

【ナチュラルローソンで先行発売】ニュージーランドのMOUNT BREWINGからメロウなクラフトビール日本初上陸!!

という情報を得ていたから、一番近いナチュラルローソンを目当てに。

土曜リハビリのあと、武蔵小金井のいなたや でまず飯。今日は混んでたから初めてカウンター席に案内された。

赤天、鶏のかえし醤油焼き、せいろ蕎麦、日本酒は水雷。


そして主目的のナチュラルローソンへ。酒売り場の冷蔵1つがクラフトビール専用になっていた。


〈Sea Beast IPA〉〈Mermaids Mirth APA〉を無事ゲット。ついでに島ビールも。クラフトだけど1コインで買えてちゃんとフルーティーでいい感じ。近くにナチュラルローソンが無いから散財しなくてすむ。


2025/04/04

最近の脳内MUSIC

 とある音楽が耳についてしまい、なにかのタイミングで脳内再生が繰り返される。

こういったことが昔からある。特殊ってわけでもなく比較的多いケースじゃないかと思うんだが不明。

先週までは

「かぐや様は告らせたい」のアニメの主題歌

鈴木雅之の 

「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」、「DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理」、「GIRI GIRI」、「Love is Show」

がランダムでかかっていた。

 今週は

オーイシマサヨシの「ユニバース」。グリッドマン ユニバースの主題歌。

オーイシのアニソンはみなさん(誰?)も聞いた事あるんじゃないかな。

次はなんだろう?


2025/03/30

武蔵境 26K ブルワリー, 蕎麦処ささい 国立せきやのタップ 2025.3.30

武蔵境に初出没

高架化で小綺麗になってた。まだ小汚いんは日野・豊田か。

11:00まえから飲めるらしい中央線下のマイクロブリュワリー「26K ブルワリー」web igへ。前に国立駅でクラフトビール祭してた時の「ぽっぽやエール」もここ産らしい。


ここ生産のタップは今日は2つ。「シューティングスター吉祥寺」をオーダー。カウンターのタンクが切れたとのことで、奥の3畳といわれる醸造場から取り出してくれてた。フルーティーだがhazyでは無い。夏ならジュース代わりに飲めるかも(嘘?真?)。テラス席もあるらしい。つまみやケーキも同店舗内の合同別商店で買える形式。

移動して駅北の 蕎麦処ささい
11:05に店に入る間際で2名ほど反対側から入店。開店すぐ満員系のお店。


春の野菜天せいろ(菜の花、うど、ふきのとう、たらのめ)。美味しいけど提供が遅いのが残念、11:41。入店してからこれだけ待たされる店は初。退店11:56。

国立に移動して、昨日の試飲即売会に雨でこられなかった「せきや」。くにブルの「春のあわい」と「るつぼヘイジー」。伊勢角の「ホップにゃおん第8艦隊」をゲット。るつぼヘイジーは外のタップでも頂いた。


駅蕎麦ならぬ駅前タップが増えてくれるといいなぁ。大手のクラフトビールでなくマイクロブリュワリー系で。流行りのIBU低い=苦くない、フルーティーIPA系が良いね。全店閉店になったJR東のジュースバー のハニーズバーみたいな感じでやってくれないかな。アルチュー養成か(笑)。