このブログを検索

2008/10/31

DELL国内発送は・・・

DELL国内発送は・・・

朝、DELLからメールが。ぐはっ、佐川かよ。メールに伝票番号が載ってたので早速配達日時を明日の午前に変更。こう佐川が続くとイライラもたまる。あ、日本郵便を話題にしてませんでしたが、ヤマト並の高評価です。20:00前に電話すれば20:00-21:00で届けてくれます。ゆうパック対応業者が少ないですがヤマトより良いかも。でもトラッキングシステムの出来から言うとヤマトが高評価だな。当地ではヤマト>日本郵便=日本通運>>>>>>>>佐川か。ヤマトはAmazonプライムの当日届けでも安定して届いてるし。Amazonで問題だったペリカンも20:00-21:00が出来たから高評価。

教科書を買いたい

半年くらい前から思ってたけど、中学、高校の教科書を読みたいのだな。教科書はAmazonでは売ってないw。教科書ガイド(まぁ、教科書の設問の解答や英文の訳文が書いてある奴だな。高校時代にはお世話になった。)しかないし。地元の特定の納品本屋のみ。歴史の教科書がマスコミで話題になるけども、他の学科もどんな内容なのか見てみたいです。

2008/10/30

予想ガイ

予想ガイ

ソフトバンクモバイルの新機種発表会がありましたが。ダイアモンドカットの裏蓋を使ってきたか。自分の海外版との違いはパネルのHTCロゴだけか。それは置いておいて。

予想ガイだったのはinspiron mini 9。本日トラッキングステータスを見たら製造終わって国際輸送中。で、帰宅後再確認したら既に国内配送済み。工場はアジアなのかな。当初11/7着予定だったのが1週間早まりました。っても、中1日でBTOやってるエプソンダイレクトにはかないませんけどね。佐川の時間帯改悪で受け取れてないSDカードがもどかしい。国内配送はどこだろう?ショップがいくら早く配送してくれても現状の佐川を使われたら平日は受け取れません。

予想外といえば、九十九電機の民事再生法適用申請。昔はアマチュア無線。X68Kの時にも良く買いに行った。最近では通販でXVの1THDD3台買ったなぁ。どこかに吸収されても営業は続けて欲しい所。

2008/10/29

(no title)

宅配滞留中

 運悪く佐川で2つほど滞留。1個はメール便だったはずなのに佐川便になってやがる。土曜まで受け取れん。どうやら佐川の時間帯改悪は2007年3月かららしい。前みたいに21時以降を復活しろとは言わないが、18:00-21:00を2分割してくれると非常に助かるのですけどね。出来れば担当営業所も以前の近いところに替えて欲しい。3Km先に営業所があるのに12Km先の営業所に管轄が替わるとはなんだろ。

 滞留荷物とは別にメール便にて2点到着。どちらも講談社学術文庫の古本。『古道』(1999/08 2刷)と『祭りと信仰』(1987/12)。原本の刊行は1966/09と1970。『古道』なんざ、自分が生まれる前だ。ちなみに『高部の文化財』は一通り読み終わってます。

2008/10/28

本日はwillcom

本日はwillcom

willcomの新端末発表がありました。期待していたFelica対応は先送りか。音声&ケータイメール&Felicaならwillcomで十分だしなぁ。バッテリーはめちゃくちゃ持つし。薄型ストレートが多いし。あ、青歯(HSP/HFP)がないか。10/30は禿電で、DoCoMoは11/5だっけ、画像やスペックは例によって既に流出してるけど。

短日日仕様


 今週から通勤チャリのフロントホイールを冬仕様に替えました。シマノのハブダイナモホイールです。夏場もライト周りと配線は付けっぱなしでしたが、ホイールはキシリウムだったので。キシリウムと比べちゃうとホイールの剛性が無いのだけど、マジ走り込みしてないから良いやね。ハブダイナモなので負荷はほとんど全く感じません。最近は国産ママチャリもハブダイナモが多くなってるね。会社帰りはいわゆる裏道で結構真っ暗なので良いです。あ、常に猫目のLEDも装備してる(いわゆる2灯装備)ので夏場は無灯火というわけでは無いですよ。

2008/10/27

そう簡単には

そう簡単には

部屋の片付けですが、そう簡単には行きません。基本的に収納よりもものが多いので部屋面積のいくらかは占有してしまいます。本はさりげなく積んどけば良いけど、形のあるものはなぁ。確か前回もこんな片付け方で終わった気もするからまぁいいか。読み返さない様なコミックは実家送りが良いかな?

auの新端末

いまだにQVGAを出してくるとは・・・。オワタ。63Hかな?と思ったけど厚い。今使っている53H以下の厚さで出してくれんとなぁ。薄めのSとPは青歯無しでQVGA。Kは爆弾なので対象外。PC接続定額は人柱の報告待ち。以前からのカード端末のと同じようなパケット規制だと思うから微妙。こんなんじゃ音声&Felica端末はしばらく買わないでOKなのかな?青歯音声着信を考えるとW56Tに戻そうかな。s9はマルチポイント(通話はA端末から音楽はB端末からとか)が出来ないけどSonyのDR-BT160ASが予約済み発売待ちなんだな。DRC-BT15はマルチポイント出来るから期待してるのだが。音声端末と情報端末を統合できるとよろしいのだが、今のリチウムイオンバッテリーだと無理だなぁ。アルコール電池が実用化しそうな数年後かな。で、ふとexpansysを見るとNokiaのE90とかTouchDiamondが値下がってるなぁ。HDも出てるなぁ。音声端末こそ海外端末に変えたいところだけど、Felicaに縛られてる身としてはツライ。

2008/10/26

部屋片付けでどこにも行かず

部屋片付けでどこにも行かず

今日は諏訪湖マラソンの日なので諏訪には行きませんでした。再来週あたりに鹿肉と温泉を目当てに行きたいかな。あと図書館。

正直ずっと見てたけど痛いニュースにあがっちゃったリニア計画関連ですが、諏訪圏に引く必要が全く無い。今でもあずさで1時間に1本は走ってるわけだし。万が一駅が出来たとしても誰が利用するんですか?東海道新幹線でも新横浜の次は名古屋だ。静岡、浜松に止まるのはそんなにないのだよ。諏訪好きだけど今のままで良いよ。

2008/10/25

鉄道の履歴

鉄道の履歴

今日からJR北海道のKitacaがスタート。関連無いけど一駅間でも乗ったことのある路線を列挙してみる。北から、JRで会社をまたがる場合は先に出た方のみ記述。京浜東北線や湘南新宿ラインは路線ではないから除く。やはり西が薄い。これから濃くなるかも。

○JR北海道

  函館本線、千歳線、室蘭本線、学園都市線(札沼線当時)

○札幌市交通局

  南北線、東西線、東豊線

○JR東日本

  東北新幹線、奥羽本線、羽越本線、東北本線、両毛線、日光線、川越線、八高線、常磐線、鹿島線、成田線、総武本線、武蔵野線、信越本線、篠ノ井線、中央本線、京葉線、外房線、南武線、横浜線、相模線、山手線、青梅線、五日市線、埼京線、根岸線、横須賀線、東海道本線、伊東線

○京王

  京王線、井の頭線

○東京メトロ

  銀座線、丸ノ内線、東西線、有楽町線、半蔵門線、南北線

○その他首都圏

  東京モノレール、ゆりかもめ、りんかい線、京成押上線、東武東上線、東武野田線、多摩モノレール

○JR東海

  東海道新幹線、高山本線、身延線、

○名鉄

  三河線、豊田線、名古屋本線、河和線、犬山線

○名古屋市交通局

  東山線、名城線、鶴舞線、桜通線

○その他中京圏

  愛知環状鉄道(国鉄岡多線時代含む)、東部丘陵線(リニモ)。

○近鉄

  名古屋線、大阪線、京都線、橿原線、吉野線

○JR西日本

  山陽新幹線、北陸本線、山陽本線

○京都市交通局

  烏丸線

○JR四国

  予讃線

○ことでん

  琴平線

○福岡市交通局

  空港線

DELL inspiron mini 9

mini12はVista機の様なのでこっちをポチっとしてしましました。今は白しか選べないのね。BTOは英語キーボード、Bluetoothモジュール。WindowsXP 16G MLC SSDモデルです。XPにしたのは東方をやるからw。おまけとして上海問屋に16G SDHCカード、8GmicroSDHCカード、2G DIMMを発注。SDブート出来るからここにubuntuでも入れるかね。SDなのでOptioで使えるし。ってかOptioはメモリが一杯になる前にバッテリーが切れるから意味なし。しかしエプソンダイレクトの中1営業日で送られてくるBTOに慣れてるとDELLの2週間待ちとかはきついなぁ。日本語キーボードモデルで良ければ立川のビックカメラで店頭売りしてるだろうが、これだけはゆずれないし仕方がない。今後の為にDSPのXPを1個買っておくかなぁ。海外モデル(普通に英語キー配列)を輸入して使う為に。

2008/10/24

緊急WindowsUpdate

緊急WindowsUpdate

めずらしく、月次定期じゃないUpdateが来ました。結構緊急で攻撃コードも出回っちゃったんだろうなぁと。早速適用。

笑った記事

中国ユーザー、Microsoftの海賊版対策に激怒
根本的に考え方が違う民族みたいです。リンク先の「どうしてMicrosoftが自動的にわたしのコンピュータに接続するのか。このコンピュータはわたしのものだ!」という中国語直訳的文章も違う意味で笑えますけど。マスコミとしてはこの直訳は仕事してなさ過ぎ。元の中国語が思い浮かべられるもの。ただ日本でもこういう事言う人は居そうだ、特定地域に(大阪のおばちゃん達とか)。もとい、全世界的に見てもおばちゃん系はこんな事いいそうだ。

神社の効能

職場のお疲れ気味な同僚に「神社に行くと癒されますか?」的な事を聞かれた。正直返答に困った。癒される神社とそうでない神社が有るのは確か。個々の感じ方にも寄るけど、自分はヤマト朝廷直属系の神社はあんまり好きでは無い。仕方なくヤマトに取り込まれて行った様な神社が好み。諏訪大社で言うと下社の秋宮なんぞは俗っぽい派手さで観光客は多いのだろうけども、上社前宮の方が好きだ。あとウカノミタマ系(簡単に言えば稲荷神社)は神社ではあるけどもどう考えても別系統だと思われる。御利益はでかいけども見返りを要求する感じ。で、本当に癒されたいのならば自分は人気のない山道を歩いた方が癒される。日常の人との関わりのない自分だけの世界。孤独が怖い人は駄目なんだろうけどね。しがらみがウザイけど生きるためにしがらみも我慢してる人はおすすめ。

2008/10/23

雨だな

雨だな。

部屋掃除のノルマが課せられた。どうやら来週火曜日に火災報知器の点検があるらしい。居間は良いとして、隣の部屋が倉庫と化しているので整理しないとなぁ。土日でなんとかしてみせよう。

帰宅したら電話が。でぃから朗報が。おめでとうございます。無事卒業したらお祝いしてあげますw。入っても出られなければ入ってないのと同じだし。自分も経済的余裕があれば医学部に行きたいなとは思うけどね、現実は厳しい。ただ、たとえ行って医者になったとしても今の医療行政だと探求者としての面白みがないな。まぁ、普段はメールだけど電話で掛かってきたから本人はウキウキなんだろうな。善き哉。30代の時に捕まえておくんだったかな。

自分の大学受験の事を思い返してみると打算的だなと思う。高校時代物理、数学に興味が抱けず、生物、化学系に進んだ。バイオテクノロジーって言葉が一般に出始めたのもこの頃。で、共通一次試験ってが当時はありました。二次試験は各大学で。実家から通える名大農学部は二次重視な上に数学がある。微妙なライン。ってことで太鼓判を押されてる一次重視の遠方の大学にある意味逃げで合格しました。当時は二次前期後期とか無いから、国立単願なのでどっちかの大学しか受けられなかったのだよな。私立?経済的理由により不許可です。まぁ遠方の地に行ってしまったので親には居住費など仕送りでだいぶ援助して頂きましたが。国立大の学費は当時年間25万弱でした。

2008/10/22

休み

休み

2009/11/12が当日だけの国民の祝日になりそうとか。実施されるならありがたい。

イナゴ食べたい

イナゴの佃煮が食べたい。諏訪まで買い出しに行くか。諏訪圏に行きたいが為に買い出しに行く奴。通販は諏訪圏行きにならないから除外w。11月かな。文化の日の3連休は11/2が仕事なので微妙。年内にあと1回は諏訪圏に行くのでじわっと予定しましょう。もう15:00以後は日光があてにならない季節。高速バス+1泊よりも特急あずさで日帰りかな。行くなら御射山と御座石&工事中の春宮と温泉。いや、うどんも食べに行きたいのだけど。これは平日に休める様になる来年まで保留。讃岐国の田村神社もね。

ネットブックの買い時は?

年末に向けて色々出てきますが、所詮メインPCではないので適当に使えれば良い。ネットブック自体LCDとかCPUとかは大体横並び。あとはキーボードとか青葉があるかないかとかそんな所。出先ホテルでの暇つぶし用として考えるとXP機かな。東方やりたいのでw。東方を我慢すればubuntu機でもOKなのだが。DELLの16GSSDで良いかな?ファンクションキーが無いけど英語キー選択できるし。できれば10インチLCDの奴が欲しいのだが。

2008/10/21

ちょっと最近のノートPCを

ちょっと最近のノートPCを

色々検討中。LCDが10〜12インチクラス。英語キーボードが選択できる物。重さは1.1KgがMAX。値段は5桁で。要は自分的名器IBM Thinkpad s30の後継として使いたい。いやs30自体まだ持ってるけど、チップセットが440ZXでメモリMAXが256Mなので使い道が無い。せいぜいLinuxサーバー。VAIOのtypeTが良い感じだけども、如何せん高い。ネットブックで探しても英語キーボードはHPはやめちゃったし、DELLしか残ってないのでは?海外から輸入した方がいいのかしらん。OADGの日本語キーボード導入した奴はなんであんな配置を選んだのだろう?

2008/10/20

年末の予定改

年末の予定改

やっぱ年越しは実家かなという感じ。正直ネットが使えないとツライんですが、弟が無線アダプタを使っていたので相乗りさせてもらいましょう。ケーブルテレビの同軸だったので昔はMAC制限されて1台しか繋がらなかったはずだ。制限緩和されたのなら利用しましょう。ネットブック行っとく?それともU3で対応?

さておき、初夏に伏見稲荷で厄除けの札を貰ってきてるので納めに行かないとなぁとか。一応12/29(月)の仕事納めは誕生日休暇として12/27〜1/4の9日間が年末年始休みの予定。12/31,1/1は実家に居るとして、12/27〜30の4日間はフリー。諏訪も気になるけど京都も行かんとなぁと。12/30に京都経由のJターンで実家に入れば良いかな。

再来年の予定

御柱の年だけども、混雑が大嫌いな自分としては行かないかな。ホテルに缶詰でLCVの生放送を見てる方がいいかも。それよりも「御柱休め」を見に行きたいと思ってます。今立ってる柱にお休みになって貰う時。原住民でないから時期がわからん。それまでに氏子さんと知り合いになっておいた方がいいなぁ。

2008/10/19

法事

法事

母方爺さんの1周忌。天気がすこぶる良くて快晴で暑かった。読経の後お墓に参って食事会。その後自分は母方地元の八幡宮に寄って境内撮影。母方の実家(当地では「在所」といいますが)で時間つぶし。母親が身内と一緒に畑に芋掘りに行っちゃったので。戻ってきた母親カーに乗って弟と一緒に実家帰宅。速攻で礼服をしまってコンビニで郵パックにて送り出して名古屋駅への豊田線に乗車。すでに東海道新幹線の席は携帯から押さえているので安泰。21:00過ぎに東京の部屋に戻ってきた。

実家に帰るのは悪くはないのだけど、やっぱネット環境とか地元の人間にシステム系、ネット系の会話が通じない所とかもどかしい。年下のいとこ達と話してても説明が難しい事が多い。子持ちになっちゃうと生活も制限されちゃうからかなぁ。弟は独身だし結構ネット使いなのでそこそこの会話が成り立つので助かる。弟もデムパな地上波を見ない系だった事を知って安心。地上波が嫌いな訳ではない。CMあるけど無料なので良いドキュメンタリーとか紀行物をやってくれれば見ますけど。芸能人や芸人無しで番組造ってください。

2008/10/18

美濃国、尾張国、熱田神宮

美濃国、尾張国、熱田神宮

 さすがに金曜の新宿新南口のバス乗り場は込みまくり。次々と深夜バスが出て行く。でも、定刻に間に合わない輩が多少居て遅れ気味。乗り場に止められるバスの台数も限られるからね。自分の乗るバスは先行バスの発車遅延にひきづられて定刻15分遅れで出発。席は2階の階段上った目の前の8C。隣は通路と階段なので気楽な席。談合坂で休憩時にタバコ休憩で出た以外、残りの2休憩では外に出ず。というかすっかり寝てました。談合坂の時点で1:00過ぎだったし。中距離深夜バスなので時間には余裕があって朝頃付くようにSAで時間調整するからね。
 定刻の7:00ちょい前に名古屋駅着。ナビウォークで時刻表をチェックしつつ朝飯にトーストとコーヒー。で、モバイルSuicaでToica入場してホームに行ってみると、ダイヤ乱れまくり。四時頃岡崎駅で貨物でトラブルがあった模様。本来乗ろうと思ってた新快速より前に発車しながら30分遅れでやってきた区間快速で垂井駅へ。目的地は美濃国一之宮 南宮大社。クロスシート車で遅れもあってか席は埋まってるので扉脇に立つ。山に行く高齢者も多い。40分ほどで8:20垂井駅到着。北口を出て一旦参道の鳥居を目指す。宿場町らしい町並み。で、鳥居(一の鳥居?)をくぐって南下。R21を越えて東海道新幹線をくぐると超デカい鳥居が。富士山本宮浅間大社の鳥居よりデカいんでないかな。
 南宮大社に到着。鳥居は無い。正面らしき所から入って、正面の橋は渡れないので迂回して楼門をくぐる。朱色だなぁ。富士山本宮浅間大社を思い出す。本殿は工事中。H23年3月31までの工期。塗りに緑と青の東照宮と同じ色を見かけた。家で画像を整理してたら説明書きに家光の名が。あの人が立て直すとこの配色になる模様。元々の社殿は関ヶ原の戦いの時に焼失。御朱印を頂いて、気になってた山の方の道へ。なにやら鳥居があるし。伊勢とか東照宮とかありまして、周りには椿が奉納されまくってました。最終的には稲荷神社に到着。そこからハイキングコースを少しだけ入って南宮大社に戻る。来た道をもどって垂井駅。
 まだJR東海道線は乱れてました。ちょうど来た電車に乗ったら隣の大垣止まり。大垣で少し待って、新快速で尾張一宮駅。元参道らしきアーケードを歩く。近いからすぐ着きました、尾張一之宮 真清田神社。手水舎が柵で覆われてたりと面白い。境内は七五三の親子連れが多数。お参りして境内の摂社末社もひととおり。ここにもウカノミタマ。駐車場の脇にも三八稲荷。ダブル稲荷でした。御朱印を頂くと残りページが少ない。なのでちょうど売っていた御朱印帳を購入。今までのより少し小振りの白い表紙。先に御朱印をお願いしてて、できあがった時に新御朱印帳(朱印料込み)も買いますと巫女さんに言ったら朱印料込みの部分はバックしてくれた。歩いて駅に戻る。そろそろお昼。駅までの道すがらで店を探したけどいまいちで、結局駅ビルの和食屋で煮魚定食。これがアラ煮で骨有って食べにくいんだけども旨かった。さて名古屋方面へ戻るか。熱田神宮に寄りたかったのでJRはやめて名鉄で。一宮はJR東海の「尾張一宮」駅と名鉄の「名鉄一宮」駅が併設なので良かった。名鉄の快速急行で神宮前駅まで。名鉄も人身事故でダイヤ乱れてました。なんとか神宮前駅に着いて歩いて南門をめざす。
 南門そばの民家の脇に結構な社が。榊も真新しいからちゃんとお祀りされてるんだなぁ。で、南門着。東門でちらちら見えてたけど鳥居は木。そこそこの大きさ。まっすぐ北の拝殿まで砂利の参道が続いている。参道両脇は森。何となく鹿島神宮の奥の宮への道を思い出しました。鹿島は参道は土だったけどね。境内社はふだんの神社巡りとはちがう社が多い。やや別格の感じ。そこそこ有名地なので基本的に参拝者が多いのだがこちらも七五三の家族連れが多い。あと高校生らしき学生も。修学旅行?でも土曜だし。拝殿まで行って参拝して御朱印を貰う。この熱田神宮の御朱印でこの御朱印帳は〆とします。帰りは東門からショートカットしても良かったけど来た道を帰る。最初の鳥居を出て東に歩いて「きよめ餅」総本舗へ。伊勢と言えば赤福の様に熱田神宮といえばきよめ餅。実家へのお土産に5個入りを購入。お店のお姉さんが結構好みの娘でしたw。で、名鉄神宮前駅から名鉄本線を東へ、知立駅まで。三河国二之宮の知立神社へは寄らない。秋の日光はもう強くない。地元の神社が撮影困難になるのは避けたいので早めに地元へ向かう。っても人身事故のダイヤ乱れで進んだり止まったりの名鉄。14:18知立着。14:20発の三河線猿投行きに走って乗り換え。三河線越戸駅で下車。以下地元の神社のPicasaに繋がります。

20081018美濃・尾張・熱田神宮

地元式内社二社ほか

(Picasa画像のみアップ。記事は書かないす。)

20081018地元の神社

走行映像関連

実家で弟に良くR153の動画見つけたねとか言われたので関連リンクを残す。
かずさのすけ氏
【ニコニコ動画】「酷道」152号線を走ってみた その1
【ニコニコ動画】酷道シリーズ

酷道ラリーシリーズ
【ニコニコ動画】酷道ドライブ

2008/10/17

悪いことしたかなぁ

悪いことしたかなぁ

会社で遅番してたら20:00頃実家からTEL。「荷物がまだ届かんよ」との事。18:00-20:00の指定で送ったけども、週末だから不在が多くて遅れてるのかな? と、WEBで荷物追跡をすると「19:57に配達済み」となっていた。実家にかけ直したらまだ届いてない模様。どっか行方不明になってるか不安だったのでセンターに照会してみた。折り返し電話しますとの事でしたが、先に実家から20:20頃届いた旨の電話あり。その後センターからの折り返し電話は来なかったのだが・・・。これって「時間帯守れそうにないから先に配達完了を端末に入力した」ってパターンかなぁ。ドライバーにペナルティが付かないことを希望する次第。時間帯指定は無料だから多少遅れてもいいから、嘘の配達済み報告をしないで住む方法をヤマト運輸には考えて欲しいです。ステータスが「配達済み」ではなく「配達中」だったら、それで終わっていた事なのに。

かわって自アパート区域担当のヤマトのドライバーさんは、アマゾンプライムの当日お届けの様な時間帯指定の無い配達物の時は電話で不在を確認してくれる。「もうご在宅ですか?」とか。「今返るから19:00すぎだったら居ますよ。」とかそんな会話。再配達依頼もアパート名と名前だけで通じるし。結構便利です。問題は会社の定時が17:45な事くらい。18:00-20:00指定が微妙に使えないのね。チャリなら間に合うけど、雨の日徒歩だと18:00過ぎにくると間に合わない。これで佐川さんに何度かすっぽかししてしまってる。

Amazonといえば

食料品も始めたようで、プライムユーザなので利用しそうだなぁ。『Candy☆Boy』DVD 1巻。12/10発売。速攻予約済み。『イエスタディをうたって』六巻 11/19発売。まだ予約受付してない。

では帰省。

中央線特別快速の最終で新宿まで。そこから中央道で戻ってくるんだが、最寄りバス停にとまらないから仕方がない。傘はいらないかなとも思うけどデイパック横のホルダには入れておこう。帰りに突発夕立が無いとも限らない。

2008/10/16

(no title)

古代道路 東山道


大きな地図で見る
 日本の古代道の道筋を考えていて素人的に大まかな経路さえわからないのが東山道。悩ましいのは飛騨一之宮と科野一之宮と上野一之宮の間。飛騨-科野間は上高地を経由したのか、伊那方面へ一旦南下して、州羽の海に出ていたのか。古代道路は直線を好み、幅員も10から40mはあったという。伊那に出た方が先は天竜川の残した平地があるが、直線を保つなら上高地。州羽からも出口は高原を越える事となる。現在の中央線、中央道の経路は確かにぐねぐねだから好まれなくあえて蓼科を超えて佐久方面へ抜けたのではないかな。そもそも、美濃から州羽に行く前に飛騨に行く必要が有ったのだろうか。ヤマトが来る前の飛騨の神は強力だったのだろうか?ちょっと気になる。基本的にヤマト朝廷は各地に強い信仰がいると持ち上げて神話に取り込んでいた。飛騨方面も調べてみたいなあぁ。如何せん現在には書物は残ってないし、地形と気候と(本来の)神社の配置とかから読み取るしかないやね。その点ではやっぱ自分は地理選択で地理好き地図好き地形好き気象好きで良かったかなと。「道路」ってのは使う人がいなきゃ寂れて跡形も無くなってしまう物だから。

『高部の文化財』入手


 諏訪から帰宅後、Googleを駆使して、京都の古本屋吉岡書店に有るのを発見。発注して、倉庫の在庫確認してもらって、郵便振替で入金して、ゆうメールで送付と長い道のりでしたが、なんとか入手しました。今まで書かなかったのはインターセプトされるのを避ける為。非売品だけど3,000円の値がついてました。平成八年刊だけら安く手に入ったんかな。あと、平成十八十二月刊の『続 高部の文化財』も手元に欲しいのだが、まだ見つけられてない。諏訪市図書館である程度は読んだけど、手持ちと諏訪圏まで読みに行くのでは手間が違う。おなじく非売品なのでまだ古本屋に出回るまでは時間かかるかなぁ。でも、非売品として地元に配るならパブリックドメインとしてネット上で公開して欲しいのが本音。守矢文書全般に言えますけど。史料館で公開しているとはいえ現地でゆっくり読めないじゃん。保存状態が悪くなる前に全スキャンしてネット公開だよ。諏訪への交通費や滞在費を考えると閲覧料として幾ばくかを払うのありで。

まだまだ知りたいこと。

 諏訪湖から天竜川沿いに太平洋までの地域の昔が知りたい。出来れば飯田から西に折れる形で。自分のルーツがR153号線飯田街道沿いなのですね。自分の祖先はどこから来たのか、どの師だったのかとか生活にはなんら役には立ちませんが知識欲の足しにはなります。父方のもとの姓が「羽矢」というのもなんか引っかかる。如何せん稀少姓なのでネットではなかなか引っかからない。現地(旧足助町)に行って調べるしかないかしらん。母方は三河では有名な「本多」氏なので調べる事ないし。週末に一周忌をする爺さんは「康訓」さん。母親は「康江」。家康の「康」を貰ってるっぽいかな。それは弟に引き継がれて、自分は親父の「昌」を引き継いでいるのだけども、これはどこから来たのやら?希望的には羽矢系が州羽まで繋がるとうれしいのだが。ちなみに実家は以下の7:38あたり。この動画は自分にはすごくなつかしい感じ、Part2とかもう豊田市になっちゃった足助町あたり。

2008/10/15

アラハバキ

アラハバキ

構成する文字は同じだがアキハバラでもアキバハラでもない。アラハバキも諏訪のミシャグジと同じく、ちと調べてみようかと思う。こないだ行った大宮の氷川神社。拝殿の東に門客人神社があったが。どうもこれもアラハバキ神社らしい。アラハバキの信仰自体は東北、関東圏。えみしの範疇。一之宮巡りだけだと東北には縁が薄いのだけど、これで東北に行く理由が出来たかな。知りたいと言う欲は死ぬまで無くならないなぁ。

帰省への準備

会社帰りに往路のチケットを購入してきた。あとお土産も購入。金曜は遅番で20:00まで。でも乗るバスは新宿南口23:50なので余裕。礼服、黒靴、お土産などは持ち歩けないからこれから梱包して宅配便で実家へ送る。土曜朝現地到着後の行程を探索中。真清田神社、南宮大社は中京圏の東海道本線なので電車には全く困らない。大神神社まで足を伸ばすか。逆に砥鹿神社は遠い。今回は美濃、尾張にしておこう。で、地図と時刻表を印字せねば。で、昼過ぎに地元に戻って、郷土資料館に行くか、地元の神社に行くかはその場次第かな。

2008/10/14

諏訪大社に行く人へβ版

諏訪大社に行く人へβ版

公共交通機関で諏訪に行く人へポイントまとめ

東京方面からだとJRか中央道高速バス。高速バスは社内にトイレもありますし、JRの特急と比べると半額ですのでおすすめです。ハイウェイバスドットコムでネット予約できますし、コンビニの端末(ファミリマートならファミポート等)でも券買えます。ただし、秋の土日は中央道が渋滞するので余裕をもった行動が必要です。臨機応変に行程変更が出来ない人はある意味JRをおすすめします。

諏訪圏ではJR、バスとも本数が少ないです。JRが1時間に1本。バスはコースにもよりますが一日5,6便。天気や運にもよりますが、上諏訪駅霧ヶ峰口でおりて右手に廻ってR20方面に向いた角にあるレンタカー屋でレンタサイクルしてます。これがゲットできたら後は安心。霧ヶ峰口左手の案内所で地図をゲットしましょう。この博打をする気がなければ下諏訪駅か茅野駅を起点に。ちなみに茅野駅・上諏訪駅には全特急が止まりますが、下諏訪駅・岡谷駅は一部のみ停車です。

いきなり駅名を出してしまいましたが、下社(春宮、秋宮)の最寄り駅が下諏訪駅。上社(前宮、本宮)の最寄り駅が茅野駅。上諏訪駅は両者の中間点ですが、手長神社、八剣神社の最寄り駅です。

所要時間は参拝時間を多めに見て下諏訪駅→春宮→旧中山道経由→秋宮→下諏訪駅で2時間。茅野駅→前宮→守矢史料館→本宮で2時間。本宮からはタクシーなりバスなり歩くなりご自由に。近くの諏訪市博物館もどうぞ。ってか一番ここが不便。

諏訪大社四宮を廻るのなら東京からなら日帰りでも問題なし。他の関連する社や岡谷の神社は厳しいかも。レンタサイクルをゲットした人は好きに走ってください。1日あればほとんど廻れます。基本的にツラい坂はありません。足長様に行くのなら坂は覚悟。ちなみに御射山社は富士見とちょっと遠いので外しましょう。

帰りに温泉に入りたい人は適当に入ってください。上諏訪駅近くの片倉館がよろしいかと。上諏訪駅上りホームの足湯でも良いし、間欠泉センターにも足湯あるしね。

注意点。現在、下社は老朽化した拝殿の工事中です。春宮が最初で次いで秋宮。参拝できない事はないでしょうが全景を納めるのは難しいかと。

見所 春宮の縁結びの杉。秋宮神楽殿のデカい注連縄。前宮のなごやかな拝殿と綺麗な水眼。冬ごもり祠のデカい木。本宮は布橋かな。適当に。全宮御神紋の梶の木が植わってますから探してみてください。あと肝心の御柱。諏訪圏はほとんどの祠に御柱があります。

基本的に内燃機関の速度でまわると土地の雰囲気を感じられないので徒歩かチャリがおすすめです。

2008/10/13

どこにも行かない3連休

どこにも行かない3連休

結局出かけませんでした。6:00頃は曇っていたので二度寝したし。毎週出かけるのも体力的・精神的にキツいですから。特に都心は人多くて疲れる。で、サイトのコンテンツ増加と未視聴アニメの消化に励んでます。

で、未視聴アニメ。マクロスFは20話からぶっ続けでやっと見終わった。セキレイは保存が完璧ではないけど6羽分消化。スカパー!でやってるからそっちで補完。ただ、内容が???。今期開始ものはクラナドアフター2話とかんなぎ2話消化。夜桜四重奏と黒執事は今日の課題。前期ものとしては狂乱家族日記も見ないとなぁ7話くらいでほったらかし。鉄腕バーディの新しいのも2話を見ただけ。まぁ、今年春夏の2大作であるコードギアスR2とマクロスFを見終わったのでまぁ満足。

HTCからまたなんか出た

http://www.modaco.com/content/pocket-pc-professional-news/274053/htc-prepping-wimax-enabled-t8290-device/ 参照の事。WiMAX入ってますね。

2008/10/12

訪諏訪予定

訪諏訪予定

回文みたいな並びになる「訪諏訪」。職場の横のに「今週は行かないの?」なんて言われましたが余裕があるわけない。経済的に余裕が在れば毎週行きたいもんではありますが。というか、余裕が思いっきり有れば住みますから。高速バスで3時間弱。超あずさで1時間半。費用は時間に反比例。11月の23日は新嘗祭なので行くかもしれませんが。今のところ、年末年始に超連泊で行こうかなという程度の予定。それは置いておいて、タケミナカタの親父の所にも行かないと。

明日の予定と来週の予定

今月は神無月なのではあるが・・・。(諏訪のタケミナカタはタケミカヅチとの約束で年中いらっしゃるので問題は無いのですけどね。)

下野国一之宮のひとつである宇都宮二荒山神社の鳥居が本日新しくなったので参拝に行こうかと。また、2300円ホリデーパス作戦だな。ホリデー快速むさしので大宮に出て、東北本線で宇都宮へ。ホリデーパス区間外の小山-宇都宮間は別途480円。東北本線区間はグリーンに乗るかな。安くしつつも快適な行程ならこれだな。

来週末は、天気次第。天気予報(今のところ曇り予報)が良ければ予定通り深夜バスで名古屋に入って、尾張国一之宮と美濃国一之宮。熱田神宮はオプション。実家方面に戻って、狭投神社(三河国三之宮)行くか?それとも地元の神社巡りか。馬場瀬神社、胸形神社、灰宝神社、兵主神社。あと花本にも神社があった。子供の頃お稚児さんをやった記憶がある。ちょうどこの土日は挙母祭りでもあるけども(豊田市はもともとは挙母城の城下町の挙母市でした。)。迷う。

11月になったら小国神社か弥彦神社(北陸道デビュー?)へ紅葉を見に行こう。混むかなぁ。小国は浜松行きの深夜バスを活用して砥鹿神社も考慮。ただ、このバスがなかなか取れない。豊橋(渥美)行きの深夜バスで砥鹿神社先周りの方が良いかも。

かんなぎ

1話を見ました。エンディングソングの頭が天津祝詞じゃないか。やるなぁ。

2008/10/11

駄目だなぁ

駄目だなぁ

yumで依存エラーが出てしまう。rpmも使って色々試したけど駄目。5月のF7→F8のupgradeはすんなり行ったのだが、何か新しい変更が依存性に変化をもたらした模様。で、それならいっそとubuntuをとサーバのISOを落として焼いて入れようとしたものの、インストーラーのカーネルが上がってこない。試しにデスクトップ版も焼いたがこっちは大丈夫。焼きミスか?ともう一枚低速で焼いてみたけどやっぱ駄目。仕方なく再度Fedoraに戻す。40GのHDDのフルセクタコピーに4時間かかるのだよ。実験するにも時間かかりすぎるからしばらくF7で運用。ubuntuもいじっては見たいのでデスクトップ版のVMWareのイメージで実験してから移行するかな。ってインストーラが動かん限りはサーバ版は入れられないのだが。

新しいRAID箱と昔の「Blog以前」のBlog

届いたので、PCにeSATAカードを挿して接続。1ダウンの寺箱からコピー中。で、寺箱を整理してたら昔のWWWサーバのデータがあったのでここに投入。2000年くらいからあったのでじわじわとコピペ。画像はアップロード面倒だから外すかな。左のナビゲータの「過去の日記」の月選択ドロップダウンで昔に行けます。昔の日記って自分でも面白いなぁと思います。

ひさびさにニコ動

ゆゆ様は俺の嫁の人の地霊殿ノーマル攻略動画とCandy☆Boyの最新を見た。Candy☆Boyは相変わらず止め絵が多くて良い。動いてくれるに越したことは無いが、画質を落とさず作るには良い方法だ。DVDがでたら買いますよ。再来年くらいかな?百合アニメとは言われてるけど、のほほんとした双子の姉妹愛が良い感じです。

んなことより、マクロスFを早く消化しないとなぁ。ルル2は見終わったのだが。今期もかんなぎ、蔵等後、夜桜カルテットとかやばいの来てるし。

2008/10/10

暫定

暫定稼働中

まだまだ暫定稼働中です。

一から入れた方が綺麗にいきそうな。

2008/10/09

今度はFedoraが

今度はFedoraが

本日シフト勤務なので、朝方yum updateをしたのだが、avahi-autoipdでエラー。ググって問題点を解消してyum update。リブートしたら・・・。起動途中で止まる。消さなくて良い物けしたかな?現在旧HDDにて運用。WEBのデータは昨晩バックアップしてあったから無事。週末は再構築だな。

2008/10/08

TeraStationまた1ダウン

TeraStationまた1ダウン

朝、出社前にPCを使ってたらやたら反応が悪くなった。一応再起動してみたら、ネットワークドライブのひとつが繋がらない。ファイルサーバを確認に行くとRAID5の四本のディスクの1個がエラーランプ点灯。家で現在稼働しているTeraStationは250Gx4の750Gのと400Gx4で1.2Tの2台。で、壊れた方は1.2Tの奴。こいつ過去3回ディスク交換してるのだが・・・。400GのHDDってプラッタ枚数とか諸般の条件で壊れやすいんでしょうかね?

で、換えのHDDを買ってもまた近いうちに同じ事の繰り返しになりそうなので、思い切って別のRAID5ディスクを発注。BUFFALOの2T(実質1.5T)のeSATA&USB2.0対応外付けハードディスク。あとPCIeのeSATAボード(マザーボードのSATAポートは内蔵の2台で使っちゃってるから、ブラケットでの対応はできないので。)。前に書いたようにNASじゃなくてもeSATAのケーブルを引き回してラックにおいておけば良いでしょと。ケーブル2mなら届くしね。デジタル一眼かコンデジを買おうと思ってた所に手痛い出費じゃ。

2008/10/07

b-Mobile3G

b-Mobile3G

茅野でSoftBankMobileのHSDPAエリアの狭さに泣いた自分(そもそもホテルがインターネット対応のくせに駄目駄目だったのが問題だが)。SoftBankMobileのHPでは3Gのエリア地図はあるけども、HSDPAのエリアは3Gハイスピードの案内の所に、「[対応エリア]全国の県庁所在地および主要都市、首都圏/16号線内、 東海/名古屋市および周辺の主要都市、静岡市、関西/京阪神エリア」と文字で書かれているだけだ。

海外シムロックフリー端末ならではのWCDMA端末の互換性があるDoCoMo。SIMを差し替えるだけでDoCoMoで使える。このキャリアはHSDPAのエリアもHPで地図で公開。しかも全国的にほとんどFOMAエリアと同等。しかし、DoCoMoの定額サービスはAPNの情報が公開されておらず、専用のWindows用とMAC用のソフトでつなぐ形。となるとDoCoMoを使ったMVNOをあたるわけだが、法人契約が多い。唯一残るのが時間課金のb-Mobile3G。ググってもWindowsMobileでのサンプルがあまり無いんだよな。接続出来ることは確かなんだけど速度が3G程度しか出てないHPしかひっかからない。3G速度だったらSBMで良いわけで。E-Mobile?あそこは電波が特殊だし北海道、青森、岩手、秋田、山形、福島、富山、石川、福井、長野、鳥取、島根、岡山、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄はDoCoMoのローミングで従量課金されますから問題外。

御柱の道トレッキングコースに行きたい方へ

靴は履き慣れた運動靴で大丈夫です。山靴不要。10/11,12,13は茅野駅からラウンドバスの6:40,9:43発が小松川寮入口バス停まで行くので便利(今年最終便)。他の時間のバスでも自分みたいに南平から歩く&御柱候補を見たいのならどうぞ。逆に箕輪平から入ると上りになります。お好みでどうぞ。沢はそれなりに流れてます。橋の無いところでもわたれない水量ではないです。沢幅も狭いし。行かれる方は現状保存を心がけてください。御柱の切り株に名前を書いたりするのはもっての他です。

諏訪大社上社再考

諏訪市図書館で『高部の文化財』を流し読みして思った事。ヤマトのタケミナカタが来る前の神社は「磯並社」ではないかと。ぐぐるとそういう考察をしているHPも引っかかる。でも『高部の文化財』は高部地区の編纂だから地元を持ち上げる気持ちも無いではないだろう。比較的文書が残っている(守矢文書として)この地域。宝くじ1等に当たったら史料館に住み込みで調べてみたいもんです。

ちなみに諏訪の神社関連の情報はここが詳しいです。じわじわとデザインやコンテンツも入れ替えておられます。さすがにネットと足を使っても地元の方には負けます。うらやましい。

2008/10/06

微妙な筋肉痛

微妙な筋肉痛

昨日朝も痛みが来てたのだけど、違う痛みの所為で気にしてなかった。本日、やっぱ痛みは残ってました。イテテッっという痛みでは無いけど痛くなる箇所多数。下り基調で岩場とかのバランスを要する所を歩くと大抵こうなりますね。鍛えられていないインナーマッスルが弱い弱い。

2008/10/05

予定通り帰宅

予定通り帰宅

Just22:00に帰宅です。まぁ、帰りも中央道混雑で20分弱遅れましたが。小仏の手前は構造的欠陥なんじゃないのか?河口湖線からの流入を裁き切れてないのかな。天気が持ってなによりでした。現地では傘使わなかったよ。あ、岡谷の洩矢神社の拝殿の鍵に絵馬かけた東方ファンは呪われるぞ。モラル無いなぁ。自分は次の御柱の画像を公開するか悩んだくらいなのに(原村のサイトで公開されてたので、結果自分も公開しました。場所は書かないけど歩いてみればわかるでしょう。)。今日のサプライズは図書館にて。上社前宮以前の神社(祭殿?)の候補がある事がわかった事。

諏訪圏歩き

洩矢神社
藤島社
行程
ホテル発→犬射原社→前宮まで往復→茅野駅11:01で岡谷駅→洩矢神社→藤島社→岡谷駅12:25で上諏訪駅→諏訪うめえもん市→諏訪市図書館→片倉館→上諏訪駅前バス停で中央道高速バスにて帰宅。
Picasaのウェブアルバム

では本編。
 8:00起床。9:00チェックアウト。前夜発見したホテル近くの犬射原社を参拝。石作りの祠。中央線を横切って、昨日見たデカい鳥居へ。茅野駅から前宮への近道。茅野駅から前宮へは少なくとも上川と宮川を渡らないと行けない。どの橋を通るかがポイントになる。道を降りていくと達屋酢蔵神社。幟がたっていて、拝殿前には人が沢山。紫の梶の幕も張られている。どうやら本日神事があるみたい。通り過ぎて横内の交差点を越えて神橋で上川を渡る。今度はR20バイパスと中央道を一気に高架下でくぐる。R152沿いに南西へ。交差点の角にファミリーマート。もう前宮はすぐ。前宮前の交差点脇の駐車場で三代家族連れらしき団体あり。子供は小さかったので七五三の三?小さい子の年齢が全然わからない自分。ま、信号も青になったので先に一気に上って拝殿まで。水眼で手水を使い参拝。その後ペットボトルに水詰め。そうこうする内にも少ないけども参拝者はやってくる。そこそこいい感じですね。一之御柱脇に夏には見なかった神宮の遷宮の旗がかかっていた。(一般的に「神宮」=伊勢神宮。「大社」=出雲大社です。)宗教法人的には諏訪大社は神社本庁系とは別なのだが、今の拝殿は昭和七年に神宮の古材で建てられた物。それ以前はもっと小振りで神長官の儀式に関わるもの。神宮のお古を頂いているからは遷宮の旗も立てるでしょうね。途中、視界に入った子安社に寄って参拝して、来た道を茅野駅まで戻る。あ、ファミマでお金をおろそうとしたけどATM無かった。安国寺の方のセブンイレブンにはあったはず。ちなみに、茅野駅、上諏訪駅、下諏訪駅、岡谷駅にはViewアルッテがありません(T_T)。

 11:20の諏訪バス岡谷行きに乗ることも考えていたけども11:01のJRに余裕で間に合ったので、駅前デパート(駅ビルと書かないのは古き良き駅前のデパートなので)で爪切りを購入。やっぱバンドエイドは根本対策になってなかった。爪を切って復活。で、JRにて岡谷駅まで。11:16着。うめえもん市の上諏訪への帰りの電車は12:25。次は13:00の諏訪バスになる。洩矢神社を目指して長野道をくぐり天竜川を渡り。って結構近いです。噂のマレットゴルフ場と化した洩矢神社。手水舎の柄杓が茶道の杓だったりしますが。手水舎は右手にもあったのかな。それっぽい跡がありました。で、拝殿。目の前に絵馬があるんですけど。どうやら東方ファンらしき人が聖地巡礼と称して掛けていったもの。この神社は絵馬掛ける場所はないからって拝殿の真ん中に掛けるなよ。しかも書いてある文言が・・・。KYってか場所をわきまえて欲しいなぁ。で、奥の方の中央道により遷座した菅原さんもお参り。そこから天竜川対岸をみても藤島社は見えず。あるいて、対岸へ。一旦JRを渡る必要がある。来るときは高架下をくぐってきたけど、今回は陸橋で。下を三本の線路が走ってるけど真ん中が飯田線、両脇が中央線。伊那方面を見ると飯田線は下に下がっていき、中央線は右にカーブして天竜川を渡って塩尻へ。陸橋を降りて、天竜川を渡る。中央印刷さん。広い道沿いに西にあるくと藤島社。聞いている通りに小さな祠。でもご神木に藤の木がちゃんとあったり。二拝二拍手一拝して岡谷駅に戻る。なんとか岡谷駅12:25に間に合った。ちょうど第二案だった茅野駅11:20発の諏訪バスが着いたところ。JRにて上諏訪駅まで。

上諏訪下車後、旧東洋バルブ跡地の諏訪うめえもん市会場まで。地図持ってたのに大縮尺すぎたか曲がる交差点を間違えて諏訪湖まで出てしまった。ぐるっと大回りして諏訪日赤の脇を通って会場へ。なんとか会場に入って飲食場に行ったものの鹿肉煮込みは売り切れ。鹿肉けんちん200円をゲットして食べた。唐揚げされた鹿肉が入っていて美味しい。なぜか富士宮焼きそばを売ってたが諏訪?。やっぱ予想どおりのしょぼさ。来ている人は当地の子供連れ家族が多い感じ。食べ終わったあと会場の物産店で「御諏訪鹿 鹿肉料理のあれこれ」という冊子を購入。会場外にでると水陸両用車が停まっていた。事前応募の奴なので乗れませんけどね。予定通りの有様に落胆しながら会場をあとにして、諏訪市図書館へ。

 13:15諏訪市図書館。二階に上がって郷土資料室へ。席は高校生らしき自習が多い。市史の棚で目的の『高部の文化財』を発見。さらに『続 高部の文化財』もある。とりあえず前者を手にとってあいている一人用席に陣取る。・・・1時間に1回タバコ休憩しながら17:00まで読んでました。面白いったらありゃしない。書棚にはまだまだ読みたい本が・・・。また来るかなぁ。後ろ髪を引かれつつ図書館をあとにして片倉館へ。片倉館というのは公衆浴場です。入ってみたら、湯船が深いよ。最深部では胸のあたりまで。湯船床は砂利引き。浮力があるので足つぼ効果は薄い。で、晩飯。上諏訪駅近くの豆腐料理屋でなぜか馬刺しととろろうどん。さくっと食べて店を出るとメニューサンプルの脇に貼ってある すわ鹿の味噌カツ丼セットとかすわ鹿のてんぷらとかのメニューの看板に気づく。うはー今度来たら食べよう。R20を渡って高速バスバス停からバス乗車。道路混雑で遅れつつも最寄りバス停21:20頃到着。次は年越しか、11月に日帰りで御座石神社と鹿料理と図書館か。
(次回の訪諏訪へつづく)

2008/10/04

御柱

御柱

朝から中央道渋滞でした。ホテルはネット接続ありなのですが夜になったらダイアルアップのような速度。ハゲ電話もHSDPAエリア外。茅野駅から三分の立地なのに。よって詳細は帰宅してから書きます。自分的サプライズは再来年の御柱候補に会えた事。三本みつけました。場所はトレッキングコースでは無いよ。

蓼科歩き

ビーナスライン
次の(仮)前宮四之柱
諏訪圏1日目。
行程
8:15頃中央高速バス乗車。10:32中央道茅野バス停下車。茅野駅まで歩き。11:20茅野バスラウンドバス乗車。13:00南平バス停下車。御柱の道トレッキングコース入口まで歩き。14:02トレッキングコース入り。15:00トレッキングコース脱出(箕輪平入口)。徒歩にて白樺湖まで。15:40東白樺湖着。16:13東白樺湖バス停より茅野バス茅野駅行き乗車。17:00茅野駅到着。
Picasaに画像をとりあえずアップ。コメント書きとダブり削除をするから、生が見たい人は今の内にどうぞ。ただし虫系に弱い人には1枚だけきついのがあるよ。

 では本編。(文字が多いのでPicasaの画像と並べてお読みください)
 7:20に家を出て最寄りの中央道バス停まで。大体徒歩で30分弱。バス停に着いてみると今までここで見たことない様な数の人が・・・。どうやら河口湖方面に行く方々でした。河口湖行き4号車まであったよ。その河口湖行きも遅れてるようで、自分が乗る岡谷行きが来たのは定20分遅れ。バスに乗り込むと指定の通路側の席におっちゃんが座ってる。トイレ近いから通路側が良いから変ってくれという事らしい。まぁ承諾。自分も通路側は脚出せるから楽で良いのだが。このおっちゃん話し好きでいろいろ会話してた。知り合いの寿司屋がコンビニおにぎりの海苔のパテント持ってるとか。彼は中央道昭和で下車。バスは30分遅れで運行。下車予定の上諏訪駅まで行っても茅野駅に戻る電車は出たあと。なので、中央道茅野バス停でおりて杖突街道歩いて茅野駅に出ることにした。杖突街道は6月の訪諏訪の時に歩いてるので距離感はわかる。茅野駅の寒天の屋上看板を目指すだけ。

 10:50頃茅野駅となりのデパートビル西側着。なんかデカい鳥居がある。というかバス乗り場を探さないと。ビルを半周して駅側にバス乗り場を発見。切符売り場も発見。切符を買う。11:20のバスで南平(みなみだいら)までと伝えると、売り場のお姉さん必至で探す。ここへの客は初めてだったらしい。切符も1,000円の切符と450円の切符をステープラーでくっつけてくれた。デパートビルでサンドイッチとビスコを買って、サンドイッチを食べてバスを待つ。ラップで巻いただけで値札すらついていない手作りハムサンド。バスが来ました。ボンネットバスじゃん。しかも小型。定員18人くらいかも。

 バスは自分を含めて6名くらいの客を乗せて出発。独りの地元系おばちゃんたちは早々に降りていく。途中で御座石神社を発見。次の訪諏訪で来よう。だんだん高原の雰囲気になってきた。それを過ぎると山間部の別荘地。このラウンドバスは観光ポイントをいくつか廻っていくバスなので、ずん止まりのポイントに着くと来た道を折り返す感じ。で、とうとう客が自分だけになってしまったバス停で運転手さんが「お客さんどこまで?」と。「みなみだいら」と言うと怪訝な顔をしつつ「なんだいら」ねと。ここのバス停は「南平」と書いて「なんだいら」と読む模様です。これを間違えるのも日野市民だから仕方がない。バスはピラタスロープウェイ乗り場着。ここで途中で乗車した女性2名が下車。代わりに関西弁ばりばりの男女5名が乗車。乗車するなりコテコテの会話が始まるw。高原の車窓とコテコテのおっさんギャグとおばちゃんツッコミ。妙な雰囲気になりつつ南平バス停に到着。

 バスを降りても周りには何も無い。三叉路だけ。標高1600m。でも全然寒くない。ザックで場所を取っているマウンテンパーカが重い。ビーナスラインを北上する。電柱も何も無い観光道路。車は結構な速度で走って行くけど数分に1台なので気にしない。事前に地図で見て等高線沿いの道だったから登りとかは無いだろうと予測してたのだが、これが緩やかな下り基調の道。たまに軽い登りはあるけど楽々。いくつかある沢も橋で越えてるし。で、歩いていると左に何かある。うご、注連縄と紙垂がモミの木に巻いてある。この時はこれが諏訪大社のとは思わず、どっかこの辺の社の奴かなとか思っていた。諏訪圏の神社はどこもかしこも御柱が立っている。稲荷神社でさえ。先へ歩くと、谷側に赤テープが。目をやると点々と奥へ。しかも足下は藪が払ってある。来ちゃったかな。って感じで道を外れて降りていく。足場は岩とコケと枯れ枝でぐわんぐわんとたわむ。その先にあったのは前宮四之御柱。意外なところで出会ってしまって鳥肌が。まだ、生木で柱にはなってないけど名札の前で二拝二拍手一拝した。本見立てで変更が無い限り2年後にはこの木が前宮に立つのだなぁ。道に戻って、歩く。また赤テープ。次は本宮三之御柱でした。数値的推測だと最初に道路脇で見たのは本宮四だったのかな?時間も限られるので先を急ぐ。一軒の別荘を過ぎると御柱の道トレッキングコース入口に到着。

 トレッキングコース最初は木造の橋。それも迷路のように枝分かれした物。面白いんだけどペイントと落ち葉の関連なのか滑る。手すりを確保しながら歩く。御柱コースへは看板を見ながら進んでください。木造の橋群を抜けると一旦広い場所。そこを進むと塩沢堰。昔の人が私財を投げうって作った水路です。しばらく水路沿いに土道を歩く。ふと水路に目をやると白い物が沢山。現地では栗系植物の花かな?と思ってたけど、帰宅して調べたら・・・。今年は八年に一度のキシャヤスデの大発生の年らしく、たぶんその死骸。しばらく歩くと、五社大神。岩とコケ。祠まで岩を上って参拝。岩山の岩ではなくて割れた岩片が多数。景観的にはコケの緑と岩色で良い場所。堰沿いに歩くと右に折れる箇所。ただ、その先に何かありそう。行ってみたらどこかの寮の弁天神とか看板あり。ただ、藪こぎになるので引き返して御柱道に戻る。戻ってすぐに目の前に御用材跡地。前宮四の切り株発見。続いて反対の北側藪奥に前宮二。これで終わりかと思いつつ道を下っていくと道に本宮二と本宮三。ちょっと下って本宮四。このあたりで10mほど先の北側斜面でガサガサ音を立てる動物発見。熊?と身構えたけど、灰色っぽかったので冬毛の鹿かカモシカかな。颯爽と逃げていったのでカメラには納められず。これで終わりかなと思った頃、本宮一と前宮一に遭遇。ちっちゃな沢の向こうの草むらの先なので行って見たけど草の実が大量にズボンにくっついた。ここを過ぎると出口の看板。正直、右足の指が痛い。靴を脱いで確認はしなかったけど、中指の爪が人差し指に食い込んでいる模様。普段はかないトレッキングシューズが仇になったか。出口にでると焼きもの屋さんの建物。ビーナスラインを白樺湖まで歩きます。時間的には良い感じ。

 こっち側のビーナスラインは車通りが多い。道もそれなりに広いんですが。車やバイクがガンガン走る脇をよたよた歩く。右足が痛いのと荷物が重いのと。途中の温泉宿を過ぎたあたりから今までと違った上り基調の道。ここは高原なのですよね?暑いんですけど。ってな感じで何とか信号機のある交差点まで。ここから一気に急下りで白樺湖。湖面は見えてます。今、上った分を下る感じ。この下りでスーツを着た男性とすれ違い。名札もつけてたからお仕事中のホテル関係者なのね。「お疲れ様です」と挨拶されちゃった。坂を下りきって左は池の平ホテル。豪華なんだが、なんか邦楽をスピーカーでならしてて五月蠅い。バス停を何とか探して、脇にあった切符売り場で茅野駅行きの切符をゲット。大門街道経由なので1,000円。バスを待つ間もスピーカーからの音楽が。景観は良いのに台無しだよ。

 16:13バスに乗って茅野駅まで。つづら折りのR152。ただ、とこどころで民家のある旧道を通る。柏原とか山寺とか。楽しい。夕暮れの昔の町並みって感じ。往路とは違い半分程度の時間で茅野駅。で、車窓から降車所の手前に神社発見したのでバスを降りてから行ってみた。17:00過ぎだから日暮れぎりぎり。なんと大年社。こんな所にあったのね。ここは御柱が無いけども木製の鳥居を七年毎に作り替える社です(「御座石社神社」も同じ感じ)。んで、ホテル入り。飯食べて、風呂入って就寝。ホテルは和室だからか冷蔵庫無かった。大風呂は道を挟んだ新館の1F。ネット接続はブラウザで一旦認証する系のサイト。館内VDSL。つながるんだけどもなかなか流れてこない感じのイライラ接続。おすすめしません。右足はやはり爪が突き刺さって出血。コンビニでバンドエイドを買って応急処置。
(10/05へつづく)

2008/10/03

日曜の天気予報がどんどん悪くなる

日曜の天気予報がどんどん悪くなる。

日本気象協会は曇りの予報だったが曇りのち雨に変っていた。

で、土曜に山コースをさらに考慮。

A 10:21上諏訪駅着。歩いてうまいもん市会場に行ってとっとと食べる。上諏訪駅11:34→茅野駅11:41(or 11:31→11:36の超あずさ920円 or TAXI)。茅野駅バス停11:50→東白樺湖12:44。徒歩で箕輪平経由で行って同じ道を戻って東白樺湖。茅野駅行き15:01,16:13,17:02。もし東白樺湖でTAXIをゲットしたら東松山寮まで行って山入り。一度通った道を戻りたくない時は南平14:27→茅野駅16:08。同17:02→18:10、同17:42→19:12も考慮。ただ14:27に間に合わないと暇すぎるから戻った方が楽。

B 10:21上諏訪駅着。上諏訪駅10:32→茅野駅10:37。ちょっとお茶しつつ。茅野駅11:20→南平13:00。歩いて山いって東白樺湖。以降はAコースと同じ。

C 10:21上諏訪駅着。歩いてうまいもん市会場に行ってゆっくりと食べる。上諏訪駅西口12:50→東白樺湖14:00。以降Aコースと同じ。

基本的にAかBだな。昼が長い時期だったらCでも余裕なのだが。

土曜に山コースを取った場合、翌日曜日は。

A 朝、歩いて前宮&お水取り。戻ってホテルチェックアウト。うまいもん市に行って、守矢神社・藤島社。上諏訪に戻って温泉&図書館。

B チェックアウトしてタクシーで前宮。歩いて史料館。(歩いて本宮。)タクシー呼んでもらって以下うまいもん市。

C 朝、守矢神社・藤島社。うまいもん市に寄って、TAXIで前宮。そっからは適当。

雨は予想から外していたので、いろいろと無理があります。

諏訪市ホームページのうまいもん市の案内を見てみたけどその場で調理してる物はいまいち少なめ。お土産ものが多いみたいだから日曜でもいいかと。で、そのページにあった案内地図が北が上では無いし距離寸法めちゃくちゃの何番目の角をどっちに曲がる系の最悪地図だった。こういうのが方向音痴を生み出すのだなぁ。というわけで土曜はBコースがプライオリティ高いです。行きの高速バスを茅野バス停でおりて前宮参拝する荒業もオプションで。

次のスマートフォン

SonyEricsonのXPERIA X1とHTCのHDを考え中。XPERIAはパンツで仮予約中で102,690円。HDまで待ってからかな。打ちにくい本体キーボードは必要なしなぁ。BTでHIDが使えれば良い。iPhoneはA2DPは外付けアダプタで何とかなるけどもHIDが使えないので問題外。

2008/10/02

日曜の諏訪地方の天気がやばし

日曜の諏訪地方の天気がやばし

土曜に山に行くとなると、バスが上諏訪10:21着なので。茅野駅11:50→東白樺湖12:44, 同13:05→13:49。上諏訪12:50→東白樺湖14:00。帰りは南平14:27→茅野駅16:08。同17:02→18:10、同17:42→19:12。もしくは箕輪平に戻る往復コースで東白樺湖から戻ると。行程きついなぁ。日曜の朝早め作戦だと茅野駅5:55→東白樺湖6:36。同8:02→8:46、9:35→10:16、10:15→10:59。出来れば日曜に行きたいかなぁと。念のためアウトドア用のスパッツ(昔の脚絆ね)とマウンテンパーカを準備。マウンテンパーカか透湿撥水のストームジャケットか迷う。なら天気の良い土曜に強行する?と迷い中。

携帯タイプ無線LANアクセスポイント


 今回泊まるホテルは有線LANだと事前にわかってるので、こいつを持参です。事前接続チェックはTouchDiamondもiPodTouchもOK。翌朝早いからそれほど使わないでしょうが。

2001 Google search

手持ちのドメインで検索したら懐かしいページが。すでに自分ですらデータ破損で持ってなったのに。ありがたや。まだこの頃は札幌に未練があったのだなぁ。今は諏訪がそれなのだが。で、この過去状態検索、きっとありがたくない人々もいるんだろうなぁw。

2008/10/01

中央線辰野支線巡り計画

中央線辰野支線巡り計画

先に辰野コース

上諏訪12:14, 12:57, 13:47

A 岡谷14:49→14:59辰野15:03→15:24塩尻16:11→16:43茅野

B 岡谷16:36→16:45辰野17:01→17:23塩尻17:38→18:06茅野

先に塩尻コース

C 上諏訪12:57→13:17塩尻14:13→14:34辰野14:47→14:59岡谷

D 上諏訪13:46→14:06塩尻14:13→14:34辰野14:47→14:59岡谷

 岡谷16:21, 16:36, 17:08

10/04の長野の日の入りは17:27。岡谷駅で降りて、モリヤ神とタケミナカタの戦い場所である洩矢神社と藤島神社参拝が目的。15:00過ぎるとすでに秋分の日を過ぎた光量では撮影はきつい。うまいもん市で永居しなければAコース。永居しちゃったDコースかな。この計画を実行すると土曜に前宮にはいけなくなって、日曜下山後に前宮に行くことになる。図書館に寄る余裕はほとんどなくなる?読みたいのは『高部の文化財』って史書なのだが。残念ながら諏訪圏住民ではないから借りられないのだ。コピーはできるようなのでいっそコピー機と格闘して全部コピーするか?もう一泊しても月曜は図書館は全国的に休みださ。

日本鉄道旅行地図帳

関東1,2と東京を買ってしまいました。鉄道が地形図どおりに書かれている地図ですが。JR,JTBの両時刻表も地図はデフォルメされてますから。こいつの肝は廃線図がある事。廃線探索なんてたぶんしませんよ。ORJのメンバーに任せます。四つ輪が一般的になったのは最近だし、公共交通機関が栄えていたのは明治-昭和45年くらい。エコとかそんなキーワードは出したくないけど、昔が懐かしいし、その時に生きられなかったのが残念で悔しい。