このブログを検索

2011/09/25

高麗の巾着田のヒガンバナ

 今日は昨日より早く起きて、7:23立川発の青梅線にてGo。拝島で乗り換え時間があるのでミスドで朝ごはん。八高線で東飯能、東飯能から西武線で、8:26高麗駅到着。正直、動いている電車に乗ってる時間は35分程度と意外に近いのだな。高麗駅前は出店の準備中でした。そのまま歩いて巾着田へ向かう。高札場跡やら勝海舟筆の碑のある筆塚やら水天の碑やらを眺めつつ歩く。すでにこのあたりもヒガンバナだらけ。鹿合橋で高麗川をわたって巾着田の入り口に到着。川沿いを反時計回りに歩いて行くとゲートがあって、200円徴収された。そっから先は雑木林の中にヒガンバナだらけ。ポツポツと白い花も混じっていた。
 あまりの人の多さに、「人を見るなら諏訪御柱。綺羅を見るなら小野御柱。」というフレーズを思い出してしまった(笑)。

木製トラス あいあい橋

 ぐるっと木製トラス橋のあいあい橋の所まで行って、戻って、巾着田地内 曼珠沙華まつり特設会場で郷土物産品の販売コーナーへ。
 サイボクハムの焼きフランク。ホワイト餃子はながさの特製スープ餃子。長澤酒造で高麗王の升酒と甘酒アイス。日高菓子組合でだんごとみそ焼きまんじゅう。あと豆腐とスペアリブを食った。

高麗王400円。おかわりは200円だが売り切れだった。

スペアリブ

スペアリブ。炙ったあと蒸してるのでギトギトしない。

 食後は土手の内側のコスモス畑の中をあるいて高麗駅に戻る。途中でツレが生姜と観賞ナスを購入。あと、味噌豆腐も。駅前てちょっと休憩して電車にゆられて帰宅しました。

観賞用ナス

 今回、高麗地方へ初めていきましたが、良いもんだね。近いのでブロンプトン輪行してくれば色々巡れそうです。残念なのは輪行だとツレと一緒に来られない事かな。

2011/09/24

Taskerネタ

 AndroidのアプリであるTaskerを真面目にいじり始めた。
いまネタとして上がってるのは
・自宅に居る時系
  無線LANをONにする
  マナーモードをOFFにする
・会社にいる時系
  18:30を過ぎている時は「まだ会社」SMSをツレに発信。
・Google Map, 4sqを起動する時に自動でGPS ONにする。終了したらGPS OFF。
・1時間おきにBluetooth Watchに残電池量を報告する。

 ・・・まだまだネタは出てきそうですが。

 難点として、「自宅に居る」ことの判定が難しい。
 基本的に携帯基地局のCellIDでの判断なのだが、2011/9/22のエントリーでも書いたように自宅内の電波が弱くて圏外になる時・場所がある。現在はこれを回避する為に、Cell nearになったらin自宅 変数に3を設定。not cell nearになったらin自宅 変数を -1して 0以下だったら自宅外と判定 なんて事をしている。掴んでいるwifiのアクセスポイントで判断させる事も可能なのだが、その為には常にwifiをonにせねば成らなくなって、自宅以外でwifi OFFにして電池を節約する事と相反するのだなぁw。

(ちなみにiOS機にはTaskerみたいなアプリは無いみたいですね。同名の「人間のタスクを管理する」アプリはあるみたいですが。マルチタスクじゃないからどうしようも無いのかなぁ。)

高麗巾着田ヒガンバナ観察未遂

 今日は天気も良いので、出かけましたよ。土曜なので月-金6:30の設定の目覚ましが鳴らなくて7:20起きになりましたが(苦笑)。
 立川から青梅線で拝島。拝島から八高線で東飯能。東飯能から西武で高麗。の予定でしたが・・・。
 拝島からでた八高線が、9:25分頃に次の東福生で抑止。車内アナウンスによると停電の影響で踏切・信号等の確認中。見通しは立っていませんとなった。10時まで車内で待ってみたものの、回復の見通しが立たないので下車して歩いて青梅線の福生駅まで歩く。700mくらいかね。で、福生から立川まで戻る事にした。したら、ツレが「昭島のショッピングモールに寄りたい」って事で、昭島のモリタウンで買い物&お昼ごはんして帰ってきました。そこそこ面白いショッピングモールではあったなぁ。
 一応巾着田ヒガンバナは明日再チャレンジの予定です。
 停電の原因は草刈で電線を切っちゃったらしい。しかも八高線ではなく、乗り入れもしている川越線内で。

2011/09/23

カルワザポイント→Suicaポイント→Suicaチャージ

 最寄りのコンビニ「サークルKサンクス」のカルワザポイントが1,200ポインヨくらい溜まっていたので交換しました。SuicaもEdyも交換レートは同じなので、首都圏では使いやすいSuicaに交換。

1)まず、サークルKサンクスの店内端末でSuicaポイントへ変換。SuicaポイントクラブのSuicaポイント口座番号を入力するのでメモっていく事。
2)SuicaポイントクラブのWebでSuicaへのチャージ申し込み。自分はモバイルSuicaなのでそっちへチャージ。硬券のSuicaの時は受け取りが自動券売機(以下略)。
3)モバイルSuica登録してる端末にメールが来たら、モバイルSuicaアプリを起動して、会員メニューから受け取りして完了。

 手順がおおいのがアレですけど、まるKのポイントがSuicaで再利用できるのは良いやな。自分の普段の生活圏のまるKはここだけなのだけど、愛知県出身としてはまるKは応援したいなぁ。そういえば香川もまるK多かったな。

2011/09/22

NTT DoCoMOのFOMA電波状況現地調査に来てもらった

 今のマンションの北側の寝室での電波状況が悪く、つながったり圏外になったりが切り変わり、メールも未受信になってしまって困っていた。AndroidでTaskerというアプリを使い、捕まえている基地局IDでWiFiのON/OFFを自動化しようとしたものの、夜に寝室に置いていると圏外になってしまい、その際にWiFiがOFFになってしまう。以前使っていたSBMのiPhone3GSという端末は、寝室ではまるっきり圏外だったので逆に気にしてなかったのだがw。
 で、DoCoMoのHPに訪問調査の依頼フォームがあったのでポチッと。水曜 9/21に訪問日調整の電話があって、翌日木曜日 9/22にしてもらった。残念ながら平日なので、ツレに対応をお願いした。
 んでもって結果は、
  ・複数の基地局の狭間である事。
  ・当自治体はアンテナ設置に反対するモノがいて設置数が極端に少ない事。
   (アンテナが少ないから狭間になっちゃうんだけどね)
 がわかった。
 んー、めんどくさい難しい所だけどキャリアとしてはできるだけ同一のサービスを提供して欲しいなぁ。どうしようも無いから総務省のフェムトセルの認可待ち行列に並ぶ事(「マイエリア申し込み」とも言う)とした。WiMAXも「窓際でなんとか」程度なのはそういう裏があったのかと。もう、この自治体イヤだ。(前からイヤだけどw)

2011/09/21

Hello IOIO

 せっかくなのでIOIOとAndroidを接続してみた。アプリはIOIO販売元のsparkfunで配布されてるHelloIOIO。apkファイルをAndroidにコピーして、なんでもインストール可モードにしてインストール。

このアプリのボタンをオンにすると、IOIOボード搭載の黄色いstat LEDが光るというだけ。(右下の赤いLEDはPower LED)

 電源を接続したIOIOとAndroidをUSBケーブルで接続し、Hello IOIOアプリ上ののスイッチオン。無事に光りました。次のお題ははAndroid側のアプリを書いて、TEMT6000の光センサーをつないだIOIOのデータを読み込んで表示だな。

2011/09/20

IOIO にピンソケット


 マルツからピンソケットが届いたので、IOIOに取り付けます。Android側のソフトウエアに関しては、また後日かな。


 あと、買ったのはサンハヤトのUSB Mini-Bコネクタをブレッドボードや蛇の目基板で使えるようにする変換基板。3個セットで800円弱。sparkfunのUSB microBの奴は持っているのだけど、miniBのコネクタのほうが好きなので。microBはどうも刺しにくくて。

2011/09/17

N-06C 2ヶ月後

 満足とは言いがたいが慣れてきた。ただ、タッチパネルにはイライラさせられっぱなしなので飛散防止シートを剥がした。爪楊枝とかでは無理なのだが、カッターナイフをガラスの右下から入れるとさくっと入ってあっけない。シートはガラス面全域に貼られている。普段画面が表示される黒い面だけではないからね。調べてみると海外端末にはそんなものは最初から貼られてないそうな。うちにあるiPad, iPod touch, iPhone 3GSもそうだもんなぁ。あ、ガラケーのN-04Bは貼られてるな。一応タッチ操作が可能なガラケーなのだが、タッチで使うことは無かった。
 で、どうせ飛散防止シートを剥がしたのだから安心サービスは解約だなと。月380円もかかる上に、修理には6,000円弱必要。だったら新しいのに買い換えるわな。
 まぁ、手の小さい人間には非常に持ちにくいサイドフォルムな端末ではあるが、パンツの前ポケットに入れていても違和感を感じない薄さは良いな。ホントあのサイドの段差は何をしたかったのかが全くわからないので開発者に聞いてみたい所。すべり落とさせて壊れて買い換えさせるためじゃないかなicon_biggrin.gif

2011/09/11

珈琲夢職人

 家のコーヒー豆が切れてしまったので、雨宿り後の帰り道に初めての店に行ってみた。近場の店を開拓するのは楽しいですな。Webで事前に調査済みなので場所はわかる。羽衣町商店街の「珈琲夢職人」。職人ブレンド200gを購入。試飲のアイスコーヒーをごくり。
 で、まだ淹れてないです。

雨宿り

 午前中月次のお仕事で出社。作業も終わって帰ろうとしたらポツポツと雨が。大丈夫かなと走り出したらザバーっと来ました。大きな木の陰でしばらく雨宿り。野球のユニホームを着た小学生がぞろぞろとちゃりで走って行きます。雨も止んできたので再び走り出したら・・・。またザバーっと。ちょっと先の杉の木の木陰で再度雨宿りw。ここはもともとお寺があった場所。今は少し離れた場所に移っている。今度はしっかり止んだので、ムンムンの湿気の中を帰宅しました。

2011/09/10

Corei7機の排熱が暑くて→(ネットトップ Aspire R3700 HDD交換)

 HPのデスクトップ機に戻る気だったのですが、準備をしてたらあまりの排熱の暑さで止めました。もう少し寒くなってからこのHPのPCを使うべきだと。
 で、現在のAcer Aspire R3700をちとパワーアップ。所詮CPUがATOMのD525なのでこいつが足を引っ張っているわけですが。CPUは替えられないのでHDDを5400回転から7200回転のに変更。(ビックカメラのポイント精算ですけど、ビックカメラにはそのうち消えるseagateのSSD&HDDのハイブリッドタイプは置いて無かった。)AndroidをいじるのにJava系環境が必要なので細かいファイルの速い読み込みは大事かなと。

Aspire 殻割り状態

Aspire 殻割り状態


 上記状態からHDDを取り外すには一旦マザーボードを止めているネジ4本を外して、裏側のHDD固定ネジ4本を外す必要があります。最初の殻割りがどこから手をかけるか悩んだ。本体下のシールでカバーされているネジを1つ外してからが難解。向かって右側が開くで有ろうことは、今は亡き元麻布氏のこの記事でわかっていたのでしたが。結局力任せにマイナスドライバのテコで開けました。意外と大丈夫でした。

2011/09/09

紙婚式

本日で、名古屋の徳川園でのお手製人前結婚式から丸1年。紙婚式です。
なので、晩ご飯は立川駅南口のレストランバンセット(Restaurant 27)にてフレンチ。お腹が大変くちいです。

メインの羊ちゃん

メインの羊ちゃん

2011/09/07

Tasker連携模索中

・アイコンワンプッシュで、ツレに帰るメールを送信。
  SMSしかできないけど。SPモードメールが自由にいじれるようになればねぇ。
・自宅以外ではデフォでwifiオフ。
  良く出掛けにoffにするのを忘れるので。
・なんかのイベント時にOpenWatch経由でMBW-150へ通知。
  twitterの@もらった時とか。
  ここにコメントがついた時とか。
  職場や自宅近辺で雨が降り始めた時とか。
  Android本体の電池が残りいくつになった時とか。
いじり込んでいる時間がないズラ。

あと、Androidの開発環境もセッティングしないと。MBW-150との連携はOpenWatch経由でintentで簡単に送れそうなので。
private void textWatch(String line1, String line2) {
   Intent phoneIntent = new Intent(“com.smartmadsoft.openwatch.action.TEXT”);
   phoneIntent.putExtra( “line1”, line1 );
   phoneIntent.putExtra( “line2”, line2 );
   this.sendBroadcast( phoneIntent );
}
みたいな感じで。まぁ、Taskerでもある程度できますが。

MBW-150自体、OLEDが製品寿命の肝みたいですし。OLEDが死んだら、ただバイブ通知だけの腕時計ですから。近い将来に更なるリストデバイスが出てきそうですが。

2011/09/06

新お弁当箱


 以前のものよりスリムになりました。これで、痩せられるだろうか?

2011/09/04

さようならtDiary

当サイトの記事で、ブログソフト「tDiary」時代のブログからインポートした分で、画像へのリンクをプラグイン記述していた為、このWordPressでは画像が見られなかったのを直しました。なので、tDiaryはサーバから消します。いままでありがとう。

多摩川増水中

 日曜作業で会社に行った帰りの画像です。

中央線多摩川橋梁を川下右岸から。


同じく右岸から川下方向の立日橋方面


立日橋上から川上方面

5年くらい前に、台風の大雨で左岸の公園が水没した事がありましたが、今回はそこまでは行かなさそう。ただ、まだこれから、水量がアップするかもしれませんけど。