このブログを検索

2019/06/30

独楽寿司

 昨日のお昼ごはんの時に口内右側壁を2回も噛んでしまって痛いのですが、ツレが行きたいというので行ってきました。
八王子駅北口の東急スクエア9Fにオープンしたばかりの「独楽寿司」。東急スクエアに行くのは10年以上ぶり。下手すると20年以上かも。
エレベータで9Fにあがってお店へ。名前を書いて10分くらいか、回転も早くすぐ呼ばれた。テーブル席。馬刺し握りがあったので頼む。ご飯はうまかった。ほかはいつものように白身とひかり物。めずらしくシャコがあったのでそれも。ツレは食べ放題のソフトクリーム(セルフ)を試していた。まぁ、悪くない。というか、先日行った南口オーパの寿司屋はあぶないんじゃないかなと思った。
 帰りはららぽーと立川立飛のバーゲンの所為か、バスが遅れて来た上に立川通りが進まない。15分くらいのところを60分かけて帰り着きました。疲れた。

2019/06/29

わけあってこちら側で止まっています

 
東京都理学療法士協会作成のアイテムが届きました。自分は運良く関東在住で田舎も愛知で左側残存右側麻痺なのですが、この先関西以西に行く時のために準備しました。要望者多数だったので1個だけね。

趣味変更

 いろんな趣味を持ってた自分です。でも、ものづくり手作業系の趣味は利き手の右手が動かず細かい作業はおろかネジをつまむことさえできない為効率が悪いのでメインから外します。かわりに乗り物系を楽しんでみようかと思う次第で。2種とはいえ障害者手帳があるので、バスは半額乗車ができます。代わりに電車は100Km以上でないと割引は無いです。でも都営の公共交通はフリーパスが出てます。でも都下にすんでるから使う機会がないです。(福祉の面だと生まれ故郷の愛知県のほうが今いる東京都よりはるかに待遇が良いです。自分と同じ障害者手帳3級で医療費無料とか。)一人でもゆっくり歩けば階段昇降もできるし、タクシーを呼ぶ手段もあるし。メインの趣味をかえるだけで、はんだ付けはできないけどMake系はつづけるし、廃道・旧道・古道も現地はいけないけど地図やストリートビューは確認する。植物観察も近場で。規模を変えながらなんとかできるとおもう。2年後に勤め先が遠くなってもなんとか趣味の時間を捻出したい。仕事だけの人生なんてありえないから。
 あ、立川8:28の下衆は3Dカメラの動画で観測するのもいいね。あくまで観測。破廉恥な行為が無くなってくれればいい。

ダブルPTと方言

 最近リハビリカテゴリーの記事ばかりですみません。

 今期ラスト2回のリハビリ。普段は前半1時間を鍼灸で過緊張のノイズを減らして、後半45分を作業療法士・理学療法士。最後15分をREDCODEという具合。REDCODEできる人が来る前は療法士タイムが60分だった。で、今日は事前に更に30分延長と告げられまして。最初はベテラン鍼灸師1時間。次に、来月新店長になるPTさんでセラピストタイム1時間。さらに30分を研修中のPTさんでという具合。どうやら彼女は今日で研修は最後で関西で勤務されるようでした。神戸出身とのことで6/15の大阪の人とは話し方も違う感じ。ベースは関西のイントネーションですけどね。下町と山手のような違い。この神戸PTさんの中で健常左足をだして麻痺側右側が後ろで踏ん張る動作ができない。どこをどうしたらいいかは次回以降。もう一点、麻痺側を上げる時に左手で太もも下から介助したら駄目って言われたのでそこも聞いておきたい。ここの動作については初めていわれたので理由といままでの療法士はどうなのか確認したい。

 地域といえば新店長は三重県の出身でして、今日確認したら、やはり「ささって」を使う人でした。三重県(一部を除く)では、あした→あさって→ささって→しあさってで、標準のあした→あさって→しあさって とは「しあさって」が違う日になる。ビジネスでは絶対日時で(何月何日とか)やってるから大丈夫とは思いますが。
 今日の新店長(医療施設ではないので、店だし、自分たちは患者でなく利用者です。行政が後手後手だから。特に介護保険は考えたやつは土下座して金返せと思う。)に内反対応のザムストを案内されて彼女の私物のSサイズでなんとか試しました。つけたままで普通の靴でも履けるようになりそうなので帰宅後に早速ポチッとしときました。ZAMST A1 右 Lサイズ。靴のサイズは26.5cmなのでL相当。ジャングルモックで通勤できるようになるかな。ショートサイズもあるようなので段階的に使ってもいいかなと。

 帰宅後気になる点。鍼灸のSさんが今日はリゲイトですかとなんどか確認してた点。いや、しばらくいらないから。REDCODE担当者のデカイ腕時計端末をつい「パチもん」といってしまった件。次回詳細確認してフォローしておこう。

2019/06/28

中央線下り立川駅8:28乗車で日野駅下車の、2号車高尾方向から3番目のとびらか ら乗ってるアラサー下衆サラリーマン

 本日朝、なぜか立川バスが信号につかまりまくりで(なぜかじゃなくバスのドライバーが優柔不断だった。高齢ドライバー多いけど、年齢でなく「人」。公共バスとはいえ見切りが悪い。それ以上に周りの一般ドライバーが、予測した運転をしてなさすぎ。はっきりとしたスマホ見ながら運転もいる。)。いつもの中央線下り立川8:17には間に合わず。つぎは青梅線直通でその次は特急あずさで次の高尾行きが8:28。地方の電車にくらべたら11分ですが、この時間になると始業ギリ常習低レベルの乗車が多くなる。で、この方、自分が復職直後にもさんざんじゃましてたピンピンの健常者。そして残念ながら障害者が嫌な人。この人と半年ぶりに再会した。降りる時に扉横の取っ手を持とうとしたら邪魔されたし、エレベータ方向に移動してたら後ろから押された。エレベータの前でやってるから録画されてるけどね。顔は鉄道系ユーチューバーのスーツくんをいじわるくした感じで、職場だとイジュウさん(ゴメン)をいじわるくした感じ。以前も、真っ先にエレベータに乗って、締めるボタン連打とかしてたような下衆。この駅は混雑時ほど階段で降りたほうが早いのに。というかアラサーで健常(意地悪だが)で通勤経路でエレベータ使うのがじぶんには考えられない。上りエスカレータしか無いバリア満載の立川駅北口だって病前の自分は一人のときは階段のぼってたさ。階段の方がエスカレータより早いし。
 というわけで一番の原因の立川バスは遅れるんじゃないよ!ほんと見極めが遅い老人運転手が多い。あと立川-日野の下衆は動画で根拠を撮ろうと思う。1年ぶりで見たよ。日野駅からは都道265号を東にいってた。9時出社として徒歩25分圏。コンビニよってるかは未検証。ほんと自己中だけでなくまわりも気にいらないと俺様の邪魔するないう感じ。もっと早く起きないから8:28の下衆サラリーマンのままだろう。観測日記にしたいくらい。おいといて、8:28に乗る羽目になったらフレックス勤務の自分は1号車に乗車するか、さらに1本遅らせるのが邪魔されないためには有効だろう。

2019/06/26

今日のリハビリ

リハビリ今期も今日を含めて3回となりました。次期は3週間空いた7/24から。
今日もPTでした。つま先が引っかかりそうにならずに軽く歩けるようになるのでしょうか?
あ、鍼灸の時に体の内側の血液が冷たいとの事で、温かくしていきましょうと元DJの鍼灸師に言われました。病後は冷房風が直接あたると寒くてイヤだし。

2019/06/22

効き側片麻痺って

 片麻痺2年位やってます。自分は頭痛とか肩の亜脱臼での痛み(軽いのは最初あったが今は無い)には運良くあってません。が、左の被殻(運動神経が通ってる場所)が壊れたんで右半身麻痺です。ま、昭和風に言えば右半身麻痺です。世の中に同士はいるけど、ネット上はやっぱ左半身麻痺が多い。その訳は、左麻痺の方が右の利き腕が残ってて作業するのに便利だからかなと思ってる。でもね、障害者手帳では利き腕の区別は無いのですよね。というか、自分よりはるかに動ける「非」利き腕麻痺の人が障害者手帳2級をネット上でさらしてる理不尽さはなんとかならんかと思います。まぁ自分が知ってる左麻痺者はチャレンジしなさすぎ。階段でもバス乗車でもやってみりゃいいのに。
 って文章を左手だけでキーボードで打ってる。日本語というアジア圏言語なのでIMEの切り替えが必要で切り替え間違いのまま打ってて間違いに気づいて打ち直すことがしばし。これもシステム的になんとならんかなぁと思う。今、IMEがオンかオフかをキーボード上でLED表示してくれればいいのだけれど。自宅PCならarduinoでできそうですが。

新変身アイテム

 水曜土曜で利用してるリハビリセンター。昨今は店舗数拡大に躍起でスタッフの入れ替わりが激しい。スタッフが変わっても同じサービスが提供されていればいいがそういうわけで無く、こちらが再度説明しないと話しにならない。なんか利用者をないがしろにしている気がする。一週間2回で諭吉4人弱が消えていくのだから。リハビリ難民を食い物にするのではなくやってほしい。
 さておき、前回だか前々回だかオルトップの悪いところを相談したら「サポーターはどうでしょう」的に言われたので適当にAiderの下垂足サポートを見繕って早速ぽちっとして昨日届いた。今日のリハから帰宅後に試したら・・・。なんかいい感じ。なのだが、素材がネオプレーンなので厚みがあってジャングルモックには入らない。靴下履かなければいけるかもだが、それだとサポーターが臭くなる。こないだ買った最新モデルではサイドファスナーが短く改悪されたニューバランスのシューズでは使えるので意味はある。今までの硬い装具でなくても効果はあるし、後ろへの蹴りも行けそうな感じでのぞみが出てきた。
 追記:ジャングルモックに足が入らなかったのは、サポーターの厚みだけでなく、麻痺側がクロウトゥで甲高なアーチになってしまってるのもあると思った。あ、「アーチ」だと新スタッフさんに指摘されてしまう。「内側の縦のアーチ」の事。
 追記2:ゆずって考えると、「杖をもって足が突っかかっても転びにくい状態で、正しい足のふりだしをし続けろ」ということかも。自分の利き手が麻痺によって封印された状態で、「利き手でないけど唯一使える側」の左手がfreeになるように、杖なしで歩けるように退院後半年で杖の使用をやめて頑張った。いまここで杖を持てば今後の回復に対して「これこれこういうこういうメリットが有る」を説明してもらおうと思う。家に帰すだけ、トイレとお風呂が介助は要らなくなるだけのリハビリじゃそこらのリハビリ病院(=国の方針)と一緒。まぁ、リハビリ病院は保険点数に入らなくなると踵を返すけど。ここも創業者の思いなんてもんはビジネスの前には実は無かったんだろうか。あと営業時間を遅くして貰えれて内容をちゃんとやってくれるのなら週3回でも頼みたいところ。

2019/06/21

Chromebookの良い点は

 Googleがtablet形態のchromebookはslateで終わりにしたいらしい。8インチ chrome os tabletは出てこないのか?asus acer頑張って!
 なぜ自分がchromebookにこだわるかというと、LinuxやWindowsと同じchromeが使えるから。Androidにもchromeはあるけどあれは別モン。使い勝手は全然悪いし、拡張機能もPCと同じのが使えるわけではない。
 なぜchromebookが日本で受けないか。未だにOADGの日本語キーボードにこだわってるからかね。ローマ字で打ってるくせに。いちいち日本のキーボードつくるのも馬鹿らしいし。
 WWAN積んで英語キーボードでChrome OSで600gくらいの端末が出ないかな。Windowsはやっぱ重いんですよ。起動までが重く、不要なサービスがたくさんありすぎる。毎日会社で朝起動する時に呪いの言葉を叫んでますし、ユーザの操作を受け付けなくなるタイミングも多すぎです。あいかわらずMS-IMEがバカだし。まぁAndroidでPCのchromeが動けば満足できるかは昨今の18×9の端末見ていると、「そうじゃないだろ」と思うし。

2019/06/19

RE-Gait 3回目

今日のリハビリはRE-Gaitでの歩行も入れた拡大版。普段より早く会社を時短して向かった。
前回の2回目は歩容が変わったせいか圧力センサーがうまく反応しなかったのだけども、今回はバッチリ。下肢もまっすぐ振り出せて、以前の歩行に近い感覚。で、最後にRE-Gaitなしで歩いてみたら・・・。麻痺側の指が床に巻き込まれて痛みで緊張とクロウトゥがでて、また、足を持ち上げる動作に戻ってしまう悪循環。足先だけの装具って無いのかねぇ。もしくはTurboMed FS 3000か。尖足でなく下垂足方向で探した方がいいのかね。「足指が痛くても前見て姿勢正して歩け」ってどんな苦行か罰ゲームなのか。

2019/06/15

八王子オーパ

 ツレがこないだ義母と食べてきた店に行こうというのでリハビリ後に待ち合わせして昼ごはんに行ってきた。「金沢回転寿司 輝らり」で八王子駅南側に新しくできた駅ピル「八王子オーパ」にある。駅ビルなので今日みたいな雨の日には濡れないで行けるからいい。立川の駅ビルにも寿司屋はあるがルミネの方は論外でグランデュオの方はシャリがまずい。ららぽーと立川立飛は非常に残念だが、最寄り駅やバス停から雨に濡れずには行けない不思議な作りとなっている。
 で、八王子駅オーパの寿司。ネタ的にはツレが好きな白エビはある。自分的にも白身がそこそこあって良いし。なみだ巻きがあるのを見つけたので、頼んだら結構辛かった。だが、全体的に価格が高めの為か客入りが悪い。雨とはいうものの土曜日の12時台だ。先は長くないかもしれない。
 昼を食べたあとは同フロアの「パンプロ」でパンを買って、「となりに。日本百貨店」にツレがハマる。自分的には「オリエンタルカレー」があったのが懐かしかった。店名通り日本各地のご当地名産品だね。「キリンラーメン」あらため「キリマルラーメン」は無かったな。「カルディコーヒーファーム」があったので買おうとしたが、ここで買うより家に近い方の立川ルミネB1のショップの方がいいんでない?ということで帰りました。
 こういう駅ビルのショップが最近どこの駅でも同じショップが入っていることになんとなく危機感を感じる。「カルディ」「スタバ」「大手百均」等。
 

今日のリハビリはちょっと違う感じ

 前半1時間はいつもの様に鍼灸師による緊張緩和処置。後半は、大阪店から研修できてた女性セラピストさん。いつもの様に自分は人の名前を覚えられないので名前はわからない。まぁ関西弁のかたです。開始早々に「いい感じにすわって」と言われて意図してることがわからんかったです。手技が以前リハビリ病院に入院中に1回受けた女性PTのそれと似ている感じ。誘導するタイプでなくゴリゴリのマッサージタイプ。何度か「痛かったら言って(実際には関西弁で)」と言われたが痛くなかった。こう言われるってことは麻痺側だけでなく健側もいじってます。麻痺側は感覚鈍いですから痛くはなく、ぼんやりと心地よい感じです。
 そして、足関節の背屈動作を何回かしてから歩行。なんかできてるらしい。何ができてるかは実感が無かった。でも、ヒントはつかめた気がするので試していきたい。でも最大の問題は駅周辺はこのゆっくり速度だと歩けないし、他の健常者と動線が交わるとタイミングが合わせられなくて動けなくなるのだよなぁ。

2019/06/14

昨今気づいた困ること

 今の自分は脳出血の後遺症で2つのことが同時にできません。どういうことかというと、「あるきながら話す」こと。みなさん普通にやってらっしゃること。だが今の自分は歩いてる時に話しかけられると会話が終わるまではあるきがとまってしまう。ツレには何度かいわれてるが、どうしようもない。歩くために路面・対抗人などの情報を処理するのが大変。そもそも健常者は脊髄のCPGで意識することなく歩けてるのを自分のような脳が壊れてしまった人は視覚・聴覚・感覚など様々な入力を判断しそれを動きが悪い運動器へ入力してなんとか移動している次第。
 これの派生で、今週、職場で立ちながら込み入った話を聞く機会があったのだけども、全然頭に入ってこなかった。立ってるだけで、右足の特に右足首は麻痺でコントロールができないので左足でなんとか姿勢制御をしている。この静止時の姿勢制御に結構な脳の集中力を使うようだということを発見した。もう、こういうときは立ってるのは無駄だから椅子に座らせてもらうようにしようと思う。

 2つのことができないといえば、麻痺側右半身の筋肉は単体毎にしかコントロールできない感じ、「バンザイ」などの複数筋肉を同時制御する動作は今はできなくなった。がんばって取り戻したい。

2019/06/08

sony SBH82D

 amazonで予約してたsony SBH82Dが今日リハビリに行ってる間に届いた。pixel3aとペアリングして今まさにこれを書きながら使ってます。いい感じ。両耳タイプだが外の音が聞こえるタイプで、通勤時に使おうと思う。音漏れも無いようだし。ただネックバンドの部分がちょい不安あり。直近は片耳ヘッドセットのplantronicsのEXPLORER500-Wを使ってました。

 何故コレを買ったかといえばJabra ワイヤレスイヤホン Elite active 45eをニュースサイトで見かけて、外の音も聞こえるオープンタイプを調べてたら行き着いたモノ。発売日も1週間違う程度。jabraの方が高いけど防水あり。でもしばらーくsonyの青歯ヘッドセットは買ってなかったのでこっちにしただけです。個人的には音楽をきける青歯ヘッドセットはモトローラのs9が一番好きでした。もう10年以上前の製品かw。青歯なしのサングラス付きmp3プレイヤー(逆かw) Oakley Thumpも良かったですね。黒と銀のやつを使ってました。

 あ、最近骨伝導タイプはどうでしょう。マイクでなくてイアフォン部分で骨伝導なやつ。試しにamazonで検索したら中華全盛だ。中華でも玉に出会えればいいけど石多いから。まぁ、音楽も早く神経に直結して貰えれば電車内のスマホ普及によるにわかの音漏れがなくなるのに。って漏らしてるやつが神経直結にしないと駄目なのだな。

2019/06/06

ニューバランス一体どうした。ほんの少しのコストカットでもうお薦めできな い。

 靴を新調した。試着返品可能なAmazonのワードローブにて。退院後に履いていたうちの1つがオルトップとのスレで内側布が裂けてヒールカップがコンニチワしているので。
 オルトップ毎履けるので迷わずニューバランスのサイドジッパーモデルを買ったのだが。届いて試着してみると装具つけたままだとジッパー全開にしてもぜんぜん足が入らない。
 どうやらサイドジッパーが最近モデルだと短くなってるようだ。。短さはほんの1cmも無いくらいだけど、装具のオルトップつけた足で履こうとするとアッパー部分が入らない。先に装具入れといて足を半分ほど何とか入れて体重で踵を押し込めば入った。これだとオルトップでもLHタイプだと無理かも。装具対応のシューズって年寄り用のクソデザインが多いところ、オルトップならさくっと入るニューバランスのサイドジッパー付きウォーキングシューズだったが、もうおすすめできなくなっちゃったなぁ。2017,2018年のモデルは大丈夫だったので、現物合わせするしか無いですね。
 あー、自分は買いました。1つサイズが明らかに違ったのは返却しましたが。今週から装具なしで歩いたりしてるし、装具ありでも押し込めば足は入るからいいし。今はサイドジッパーよりメレルのジャングルモックみたいな紐なしタイプでつま先がはっきり上がってるタイプを探してる。ソールはグリップが無いほうが良い。

2019/06/04

初めて装具無しで出勤してみた

 梅雨前のいい気候でもあるし、装具無しで通勤してみた。「装具は無いけど杖はある」という落ちは無いよ。装具も杖も無し。一応装具は保険としてデイパックに入れて。
 なんかいい感じで職場まで来れてしまった。右足の動きもいいし、足裏の感触がまた今までとは違う。動きは踵を持ち上げるのではなく前方へスライドさせるような感じ。リハビリ病院でこんな動きをやったのをぼんやりとだが思い出した。
 帰りも装具無しで帰っては来たものの、疲れと風が冷たくて寒いので思い出した動きは出来なくなっていた。これからもコンディションが良いときは装具なしで行ってみよう。自分では動かせないながらも開放された足首の周りが心地よかった。

2019/06/02

バリアフリーは難しいというより自分がそうならない限り考えてないでしょ

自虐的な事を書けば
 街中を障害者が歩いてたりするけどあれって邪魔なんだよね。エレベータ使おうとすると乗ってくるし。狭い道あるいてても遅いし。俺の邪魔しないでくれる?会社に遅れそうだから。
(さすがに病前の自分はこんな事思わないし、急ぐときは階段ダッシュですよ。とにかく障害者健常者かかわらず自分の歩行の妨げは相手に干渉せずに自分からよけて歩くタイプだった。たまに同じタイプの人と相対して同じ方に何度か避けちゃうこともあったり。)

昨日のエントリーで以下のように書いた
>障害者って車椅子だけではないんだけど、どうもバリアフリー=車椅子対応みたいな対応をみてると・・・です。

それに絡んでこんな記事を見つけた。
東京のバリアフリーは間違いだらけ
続・東京のバリアフリーは間違いだらけ
残念なことに、この記事は個人情報を登録しないと続きが読めないので本文全てはよんでいません。

自分的観点だと
片麻痺と回復期以降の保険制度の間に落とされた自分には「点字ブロック」と「歩道に対して車が出入りする部分の歩行者進行方向90度で横切るの車道とのスロープ」は歩行上の障害です。避けたり歩幅を変えたりして対応しますが、その対応への負荷がスマホ見ながら歩ける健常人より大きいです。
エレベータの案内に関しては確かに足らない。エスカレータにとっては更に足りないし上り下りどっちかしか無いとか時間帯で上り下りが入れ替わるとかいじめてるとしか思えない。その情報が駅構内図とかをググって載ってるかというと載ってない。特にJR新宿駅。東京駅でも構内に階段あるし。手すりは端っこしか無いし。
一点セラピストさんにいうと驚かれる点は雨の日のほうが歩きやすい事。石が多めのアスファルト歩道でコールタール分がだいぶ抜けてボコボコだったりするところは濡れている方が引っかかる恐れが無くてあるきやすい事。駅コンコースなんかも同等かつこちらはほぼ平らではあるが、変に床面にハイテク入れて濡れるとグリップが増えるタイプだったりすると、低ミュー期待してる歩様のところを旧にグリップがかかって麻痺側の足関節に負担がかかるので正直怖い。
パラリンピックが来てくれるので都心の古い施設(駅・歩道)は改善されることを期待してはいるんだけど。過ぎてしまったらその時に改善されなかった施設はそのままなんだろうなぁ。

2019/06/01

RE-Gaitお試し利用してみた

 今日のリハビリは1時間延長の3時間コース。こないだお願いしてあったリゲイトという器具のお試しです。

RE-Gaitお試し利用してみた

 ずっと使うものではなくて、病後の動作障害で歩き方を忘れてる部分を思い出させる感じ。もうねぇ、つま先がひっかかる恐れが無い(皆無ではないけど)ってのがすごい歩きやすい。いかに引っかからないようクリアランスを取るか、もし引っかかっても転ばないですむように重心に余裕を持っておくか。路面の傾き・素材。周りの人の動作状況・混雑度合い。などなどを把握しつつ動かない方の足の次の状態を考えながら歩かなくても良くなれば嬉しいことです。次の土曜も予約しといた。

  • ひさびさにyoutubeに動画あげたら全然機能が増えてて迷子になったw。
  • 障害者って車椅子だけではないんだけど、どうもバリアフリー=車椅子対応みたいな対応をみてると・・・です。