このブログを検索

2015/01/28

2月帰省予定とか

年末年始に自宅に期待した際にわかったことではあるが、
オヤジのパソコンが壊れて確定申告用のデータがとんだとか。
紙はあるので打ち込んでやれば良いので打ち込み代行で実家に帰る予定。

週末の深夜バス往復でなんとかなるかね。仕事でうえのほうから急に入ってくる押し込み作業が問題。でも、親のほうが大事だ。
電子メールとか使えない親なのでねぇ。身体的にだいぶ衰えてしまったので仕方ない。年末にFAXを導入しようとしたが母と弟に反対された。うーんケチな愛知県人だからなぁ。

cubis受け取り

20150128_01

昨日受け取れなかったの再配達でcubis受け取り(ツレが)。ツレはだいぶ復調してきたけど声はまだオカマ声。

20150128_02

 箱から出したママの状態で放置。一旦付属のUSBメモリに入っているPDFマニュアルを読む。まぁ当然のことながらWindows向けとMac向けの記載しか無いというか、それらのOSユーザ向けをちゃんと分けて考えて書かれているから良いのではないかね。まだばらしてないけど液晶の幅とかみると中にATmega1284(or 644)とか居そうな気がする。
 この子は一応製品なのだけども、自転車でもそうだし、自前でメンテ出来る方が気持ちが楽なんですよね。

2015/01/26

サドルをアリオネに戻した初日

今朝の通勤は快適でした。シートポストの高さそのままだと若干低めになっていたのでちょいと上げてOK。うーん、カンビウム販売的に大丈夫か?

2015/01/24

土曜日の結果

基板データは完成させて発注。
→注文ページでガーバーデータをアップロードするとエラーになり頓挫。

ブロンプトンのサドルは交換。
→済

20150124_01

並べて比べてみるとよくわかるけど、C15はまだまだ太すぎるや。デザインは悪くないけど機能が伴っていない。これをイチオシしてるショップは実際に乗ってないな。

水槽の水を入れ替える。
→済

volumioのSDのバックアップ。
→未

その他マシンのバックアップ。
→続行中。

自分の冬服の買いまし。
→未

プロトタイプ回路のテスト。
→未

高木通りのチェック。
→未

2015/01/23

土日の予定

 ツレが風邪ひきさんで寝込んでいるので洗濯とかはやるとして。

 基板データは完成させて発注。
 ブロンプトンのサドルは交換。
 水槽の水を入れ替える。
 volumioのSDのバックアップ。
 その他マシンのバックアップ。
 自分の冬服の買いまし。
 プロトタイプ回路のテスト。
 高木通りのチェック。

これくらいか。

Windows10へのアップデートに苦言

 MSがWindows10への無償アップデートをアナウンスしたけども。
 自宅にあるWindows8.1のうちVistaか7からアップレードを繰り返しているライセンスがある。これHDD飛んだ時にもとのOSから順繰りにアップデートするのが嫌なので、Windows10のインストールイメージを公開してライセンスコードで認証出来るようにして欲しいですね。
 まぁメインでつかってるライセンスはツレのは8.1update。自分のVMは8.1か8。自分のサブのリアルWindows機がやばい。

2015/01/22

ダメだなぁ

仕事を淡々とこなしていると、夕方に元リーダーがやってきて。

・・・。

・・・バカばっかり。

余計なことをさせるより開発に専念させたほうが良いと思うのですが。

疲れたので、基板の整形は週末でやって発注しよう。はぁ。

2015/01/21

ガーバー確認まで

 本日雨(雪?)で公共機関通勤。なので打ち合わせが長引いて帰宅したのは20:10。会社は19:00に切り上げているのにだ。

 ロングスリーパーなので22:00には寝たい。遅くとも23:00。
 とりあえず時間がもったいないので晩御飯は無しにしてもらうようツレに言って作業。Eagleだけでは本当にできてるかわからんので、ubuntuで使えるガーバービュワーのGerbvをインストールしてガーバーデータにしたファイルを確認。大丈夫そうだ。
 
 ただ、シルク印刷はもう少し綺麗にしたいのでそれを明日なんとかして金曜に発注したい所。ダメなら翌週月曜発注かな。

 なんとか春節の休み前に工場を出荷して欲しい所。
 

2015/01/20

基板

20150120_01

 Eagleでしこしこ作ってこんな感じ。10milのラインでvia4個。もうすこし揉んでみて、チェックしたら週末には発注してみたいです。

金魚カメラがもうダメかと思ったら

 本日帰り際に金魚カメラの画像を見たら、15:00台に2枚の画像しかなくその後が続いていない。
 ハングしちゃうからArduinoだったのをmbedに作り替えたのにこっちでもダメなのか?と帰宅。まだ作りなおして3週間なのに。

 デバッグコンソールをつないでみてみたら、CDSへの環境光が足らずもう夜になったと判断して撮影をやめていた模様。
プログラムでハードコードしてある閾値をちょっと変更して焼き直したらOK。対処完了。
まぁ、水温のデータは上がっていたので、ハングしてるわけではないなとは思っていたのだ。

2015/01/17

まずは28ピンDIPでのATmegaXX8,ATtinyX4,ATtinyX5の共用検討

20150117_01

 XBee, ATmega168/328, ATtiny84, ATtiny85などの使うパーツのピン配置がこんな感じ。

20150117_02

 共用させるとこうなる。リセット、VCC、GNDは半田ブリッジのパターンで選択制にする。i2cも使うときは同様にパターンは切っておいて選択。SPIは捨てた。必要とあらばATmega8系を使えば良いやさ。やっとこさEagle作業に入ります。

2015/01/15

Eagleの使い方を思い出すのに時間がかかる

 Eagleの使い方を思い出すのが大変。まだ最新のEagleをインストールした所。

 基板はFusion PCBにお願いしたいので50mmx50mmで収めたい。マイコンはDIP28ピンのATmegaX8系とATtinyのx4(DIP14ピン)とx5(DIP8ピン)を想定しつつ、DIP28ピンで共用。電源、GNDのピン違いは半田ブリッジで対応出来るようなパターンで。
 でも50×50だと片面にXbeeもマイコンも載せられそう。ホントはXBeeとマイコンは裏表を考えていた。サイズの現物合わせをしてみた。

20150115_01

 黄色のポストイットで囲まれた中が50×50。結構大丈夫なのだけど、センサーとかを載せるフリー部分が取れなくなりそう。やはりマイコンの裏にXBeeを載せる感じで設計をすすめます。

2015/01/12

XBeeセンサー基板

 3Dプリンタを一旦先延ばしにした(って明日には買ってるかもしれんが)ので、違うことを。
XBeeでリモートセンシングをするための専用基板を作成しようかと。マイコンはATmega168/328, ATtiny84/85あたりをArduinoベースで使えて、ADC,DIO,i2c,spiのセンサが付けられるように。電源は乾電池2本orボタン電池の3Vで。
 基板はFUSION PCBに発注予定。まずはブレッドボードでプロトタイプを作って春になる前にEagleでの設計を終えたいね。ひさびさにEagleをいじるよ。

3Dプリンタを探る

 一昨年からの懸案である3Dプリンタ。最近の動向を調べていた。
 フィギュアを作ったりするわけでもなく、電子工作の作品のケースとか、電子工作で動かすモノとかを作るのを想定。

 10万円以内のクラスで、フィラメントが専用カートリッジでプロテクトされてないモノ。

 ・盆栽ラボのBS01+。
 ・PRN3D
 ・八王子のプリンタスのCUBIS。

 あたりに絞られてきた。CUBISはオープンじゃない箱付きでお安いのだが、メンテナンスとかどうなのという感じ。PRN3DとかBS01+はreprap系で(cubisもそうなのかも)自分でメンテやら改造がしやすそう。ただ、密封系ではないので温度とかどうなのという感じ。一台手に入れてしまえば、保守のプラパーツは3Dプリンタ自身で作ってしまえば良いし。

 もうちょっと様子見しとくかな。ソフトの使い方だけ覚えておこう。というかソフトが専用ソフトの奴は対象外だな。

おみやげ届きました

 上諏訪駅のホームに忘れてきたおみやげが届きました。
 20150112_01

 日本郵便でした。駅で届けてくれた人、送ってくれた駅員さん、遺失物関連のJR東の人、そしてツレ。ありがとう。

2015/01/11

2015/1/10 訪諏訪 本編

 立川駅 8:22発のスーパーあずさにて上諏訪駅まで。上諏訪駅で普通に乗り換えてお隣の下諏訪駅下車。

 第一目標のしもすわのうなぎ小林まで歩く。うなぎ小林というお店は諏訪インターのあたりにもあるのだけど、分家とか支店ではなく全くの無関係なうなぎ屋らしい。どちらも評価が高いので関係あるのかと思ってしまう。
 参拝前にうなぎ屋に行くのはツレの発案で、評価の高いお店であるので待ちになるのを避ける為。下諏訪駅の案内所でもらってきた諏訪エリアそば・うなぎマップの大雑把な地図を片手にてけてけ歩いて11:00開店の所10:55頃到着。ちょうど暖簾がでました。
 20150110_01

 本日の一番入店・・・でしたがすぐに次の組。さらに2組とやってきて20分後にはテーブルは満席で座敷にも数組という状態。

 メニューに鯉のあらいがあったのでそれと、特重。ツレはうなぎの骨揚げとまむし丼。あらいは久々に食べました。

 20150110_02

 うなぎの特重は二段のお重で、上にうなぎ2切れ。下は2切れのうなぎが埋まっているご飯。計4切れですね。ツレのまむし丼もご飯にうなぎが埋まっている奴でした。

20150110_03 20150110_04

 お腹がパンパンになったので諏訪湖畔に出て散歩。氷は張ってますが御神渡りはどうですかね。天気が良いので富士見町方面に富士山が見えてました。

20150110_06

 駅方面へ戻って秋宮を参拝。目的の干支土鈴をおわかち頂いてきました。

20150110_07

 参拝後は新鶴本店で塩羊羹を購入。向かいのまるやに併設の茶店で甘酒を飲んで、駅に向かう。
 下諏訪町立歴史民俗資料館が入館無料になっていたので入ってみた。年配の男性がいろいろ説明してくれてる。面白い話も聞けたし寄ってみて正解だった。ただ、板の間、畳の間の古い建物をそのままで利用しているもんだから足元が冷える冷える。別のシーズンだったら良いのでしょう。
 でも下諏訪町のこういう歴史系のページのサイトってso-netのドメインなんだな。予算もつかないし出来る人もいないからほったらかしなのかな。

 さて、駅に付いてみると列車が出て行った。どうもメモってあった時刻が上諏訪駅の時刻だった模様。30分弱ほど後に次の列車があるので日向のベンチに座って待つ。諏訪だと13時台には1本しか列車が無いという事もあるので危ない。今回14時台は2本あり。

 上諏訪駅について線路をまたいで湖側の片倉館へ。さくっと風呂に入って駅にもどっておみやげに蜂の子の缶詰と鹿肉ジャーキーと手長えびせんべいを買って16:15発の帰りのあずさに乗り込んだ。途中小淵沢あたりで異変に気づいた。さっき買ったみやげの紙袋が無い。戻るわけにも行かないので諦めてたのだが、ツレがいろいろ調べ始めて、上諏訪駅に忘れ物で預かられているところまで把握できた。立川駅に着いて中央線下りホーム東京よりの遺失物窓口に行って託送依頼して完了。

 あとは線路沿いの玉河で晩御飯にして帰宅。

2015/01/10

2015訪諏訪

 予定通り、諏訪に行ってきました。詳細は追って書きます。

 今回訪れたところは、

 しもすわ うなぎ小林
 秋宮
 新鶴本店
 まるや
 下諏訪町立歴史民俗資料館
 片倉館

 でした。

2015/01/09

OpenCVで

 今日見たMake: Japanの記事で「ゲームの単調な部分はOpenCVとArduinoで自動化」というのがあった。
 OpenCVは知らなかった(or 忘れてた)のだけど、やりたいのは水槽カメラで金魚の体調管理。調子が悪くなると底のほうの一点でじっとしてる事が多いのでその状況の把握アプリを作りたい。人が水槽の近くを通ったりすると金魚も動いたりもするので、人のセンサーを置いておいて、その時の動作は無視する様な感じ。
 いつ出来るのか、そもそも出来るのかもわからんけど、今年の目標としておこう。

2015/01/07

ツレが諏訪大社に干支土鈴を買いに行きたいというので・・・

 急遽行程を構成。今回本宮一点絞り。
 行きは中央線鈍行希望というので
 立川6:16 →八王子6:35 →上諏訪9:30。八王子で席が開いてないときついので立川発はもう少し早いほうが良いかも。
上諏訪西口9:55→神社前11:01 or 諏訪ステーションパーク 10:33で徒歩。ステーションパークから宮川を渡る橋が限られるのがなぁ。
本宮参拝は30分を想定。お昼にやまさやでうなぎを食べるとして。

 帰路。
 諏訪市博物館で時間は潰せる。でも、中央道高速バスの停留所のある諏訪インターまで歩いて乗るのもあり。かりんちゃんバスで上諏訪駅に出るのもあり。
かりんちゃんバス神社入り口 13:35(片倉館前14:44着), 15:30(片倉館前16:34着)。逆回り12:57(片倉館前13:46), 14:52(片倉館前15:41)。片倉館によって、上諏訪駅前からあずさか中央道高速バスで帰京。or 上諏訪でホテルに泊まって翌日新鶴で塩羊羹をかって帰京かな。

 ・・・と考えていたが、意外と八王子発6:35の松本行普通が人気のようで混みそうな感じらしい。なので無駄な危険は避けてあずさに変更。しかも秋宮一点絞りに。切符は予約した。

2015/01/06

MSのアークタッチマウス

20150106_01

 新年早々に買ってみたのだが。そもそも青歯マウスだと思い込んでいたらそうではなかったというワナ。ブルートラックとかでAmazonだとbluetoothをキーワードに入れても表示されてくるし。さらなるワナは親指による右サイドクリックが無い。さらに手首で動かすタイプでなく腕全体で動かすような掴み方のマウスだった。
 更に調べてると青歯対応のアークタッチブルートゥースマウスもWindows8以上に限定されているような感じ。とりあえずマウスとしては使えるのだけどもお蔵入り。MSのマウスは他にも腕全体で動かすタイプを購入して失敗した事がある。このマウスはサイドクリックがあるけど前すぎて手首で操作すると親指が届かない。
 でもMSのマウスすべてが悪いわけでもなく自宅でメインで使っている有線のコンフォート6000は親指届くし、手首で使っていたりする。

 まぁ、マウスを買うときはショップで現物合わせしてからが良いのは確かだなぁと。

2015/01/05

12-25Tに望みがあった

20150105_01

 昨日打ちひしがれたCS-6600の自宅在庫のスプロケット。確認しなかった12-25Tの方を確認してみたら、上記画像の通りで12T-19Tはバラになってた。18Tがないのだけども17Tと19Tが使えるかも。ただ19Tはもう一枚のハイ側ギアがが13Tなのでうまくチェーンがかかるかわからん。ちょっと試してみようとは思う。
現状の16Tで2.75。17Tで2.59, 18Tで2.44, 19Tで2.32。元々の内装3速の時で4.18, 3.14, 2.36なので19Tはやり過ぎだよね。ゆるくなりすぎると間にもう1枚欲しくなるだろう。

 それとは別にイタリアMICHEのスプロケットでバラになるのがありそうなのでソレの低グレードやつを買う事も検討。MICHEのバラスプロケットって持ってたんだけどねえ。引っ越しの時に捨てちゃった。

 まずはシマノのCS-6600の17Tだな。不満なら18Tをどこかから仕入れると。どの道シフトワイヤーの初期伸びが出てきてロー側への変速でチャリチャリ音がしてしまうのでメンテはするのです。

2015/01/04

ブロンプトンの外装ギアの変更の為に・・・

 外装を3段化しようと目論見つつ、ポン付けチタンパーツは350$で手が出ない。とりあえず2段で大きい方の16Tを17Tか18Tに変えようと思う。

 ロードの死蔵パーツをパーツボックスから掘り出してきた。

 20150104_01

 6600アルテグラの 12-23と12-25です。シマノのマニュアルを見ると、12-23は12,13,14,15,16,17,18がバラ歯。12-25は12,13,14,15,17,19がバラ歯。それ以降の葉は一体カセットになっている。

 20150104_02

 17と18を試したいので、12-23のスプロケを使おうと思います。いっそハイ側の14Tもシマノギアに替えてしまえたら変えるかも。

 ・・・と思ったら、13-18も一体になってたよ。これを何とかしてバラせば良いのか?ちょっと頓挫。
 

2015/01/02

帰京路(2015/1/2)

 豊川稲荷のあとに名古屋港水族館で和む予定もあったけど疲れたので実家でぼよよんと。朝方チェックしたら50分遅れだった東海道新幹線上りも10分程度の遅れに回復していた。
 18:00に母に送ってもらって豊田線上豊田駅。ちょうど電車が出て行ってしまったので15分ほど待ち。さすがに1/2。豊田線区間も鶴舞線区間も結構ガラガラ。伏見で東山線に乗り換えて名古屋駅着。
 この時点であと乗車時間まで1時間だったので自分は焦っていた。晩ご飯は新幹線地下街エスカで食べることにしていたので。まずは券売機で切符を取り出し。そして名古屋駅新幹線地下街エスカへ。ツレが矢場とんと言っていたので最奥部の矢場とんへ向かう。行列ができているものの10分待くらいで入れた。ってか食事メニューだけで飲み屋メニューはないのだなココは。ヒレとんかつ定食をチョイス。ツレはわらじカツでソースがウスターと味噌のハーフの定食。さくっと届いてさくっと食べて30分以内。味噌はシャビシャビの味噌でした。ちょっと残念。
 新幹線乗車まで30分なのでおみやげをかってホーム入り。今回、豊橋から乗ることも考慮してN700のひかりをチョイスしてた。名古屋駅入線は15分程度遅れ。新横浜の時点で8分くらい回復してた。で、無事に帰京できました。

 

豊川稲荷

 2015/1/2は豊川稲荷を初詣。
 母の妹の夫婦の車に乗っかって母とツレと自分。オヤジと弟は留守番との事。

 今回、豊川インターを出た後が例年に無い込み具合でしばしたらたらと市営の駐車場まで。ツレがトイレにいっているうちに母と母の妹夫婦は先に。おみやげのいなりずしの名店が長蛇になるのが目に見えているので。
 ツレは初めてなので門前町(豊川稲荷は神社ではなくお寺なので)でいろいろ引っかかる。お狐コロッケなんてのがあったので買ってみたら、買ってから揚げるので時間がかかった。油揚げにマッシュポテトと酢飯がくるまれてて、味は悪くない。人と同じように流れつつ本殿(?)をお参りして西側におりる。今回は前から行ってみたかった狐塚に行ってみた。
 あとは帰路コースで門前まで。門前で母の妹の配偶者(まぁおじさん)と合流。母と母の妹は目的のいなりずしの販売に並んでいる。自分たちはおきつねバーガーが目当てなのでその列に並ぶ。と、ツレが最初に見かけた「じゃがいもを押し出して挙げたようなもの」が欲しいというので買いに戻ったら行列になっていた。並んでまってみるとツレの要望の「塩キャラメル」なんてのはなく「キャラメルシュガー」しか無いのでそれをかってツレのところに戻った。
 まだまだいなりずしの列は進んでなく30分かかるというので先に駐車場まで移動。途中で薬師如来のとこでおばあさんが鮎の干物を焼いてたので購入して即食い。玉子たっぷりで美味かった。
 駐車場でまつことしばし、全員そろったので帰路。東名の旧額田郡のあたりで自然渋滞にハマる。ま、ガチ渋滞ではなく流れるけどね。名神も新名神も草津の前あたりが雪で通行止めになってるようだった。
 豊田JCTから環状を抜けて帰宅。

 

2015/01/01

2015元旦

 元旦。今年もよろしくお願いします。

 9時過ぎくらいに起きて、もさもさしつつ、12時に1キロくらい西の母方の実家へ移動。毎年ここで新年会をするのがデフォルト。
 新年会の料理は食べられないくらい出てくるのでおいておいて。
 その間に外では雪が舞い始めた。積もるような雪では無いものの明日1/2の帰りの新幹線を気にする。

 宴もおわったあと、三河の国三ノ宮の猿投神社へ初詣に。いつもだいたい夕暮れの頃で、帰りは暗くなってしまうね。今回は母の妹さんが一緒に送ってくれました。自分は神宮大麻と猿投神社の御札をお分かち頂いた。ツレは「たません」とか買ってたな、夜店で。で、帰宅。