このブログを検索

2015/08/30

ESP-WROOM-02電源にシビア?

 本日夕方からの休日出勤で、雨降ってたのでバス→電車→バス。泊まりを覚悟してたのだけど21:00ちょい前に開放された。バス→電車→最終バスで帰宅できた。

 帰宅後ESP-WROOM-02のテストをしているのだけど、なんか固まってたり、リセットかかったりが見受けられる。
マイクロテクニカ版のほうがその可能性が高い気もするけど、厳密に比べたわけではないので確定はしない。
あと、これのArduino環境ってエミュレータなのかなぁ。i2cのピンはWire()で指定すればなんでも行けそうな。Wire(4,14)での作例があって、なんでSDAが2でなく4だろうと。
。ハードウエア的には2がSDAで14がSCLみたいなのだけども、4,14でも動いてるのでGPIOでエミュレートなのかなぁ。

2015/08/29

マイクロテクニカのESP-WROOM-02実装済みブレイクアウトボード

20150829_01

Amazonのマーケットプレイスで売ってるマイクロテクニカ版のESP-WROOM-02のブレイクアウト。
ちょっとまえに2個、先週2個ゲット。これで家のESP-WROOM-02は6個になった。

スイッチサイエンス版とピン配置が違うのですが、リセットスイッチのパターンとかが出てて、タクトスイッチをつければ良いので楽。
自前で基板を起こして、リセットや内蔵フラッシュ焼きモードへの切り替えとかをブレイクアウト基板上で行えるようにしたらいいかな。
多分そんなブレイクアウトも出てくると思う(他人任せ)。

さてwifiのテストをせねば。アドホック通信で1ペアをつかってラジコンにするか、単純に温度センサーにしてアップするか。
あ、このモジュールADCの仕様がMAX1V&1チャンネルのみなのでちょっと残念です。温度センサするならi2c温度センサを使わないと。

2015/08/25

ESP-WROOM-02動作確認

20150825_01

 Wifiは使っていないけどArduinoIDE環境での動作確認。
書き込みに時間がかかるねぇ。まぁ、使えそうですね。

中国からケーブル

20150824_01

1週間前に発注した12″ メスーメス16ピン IDC コネクタ フラットケーブルが届きました。いつもだと深センから香港発で届くのですが、今回は北京周りで時間がかかった。
Amazon発注の中国パーツショップって輸送に時間はかかるけども、送料が関東は無料だったりするので最近利用しています。

ブツはただのコネクタ圧着ケーブルなので無事に使えました。

2015/08/23

ヨドバシ(yodobashi.com)の使い道

 Amazonの欲しい物リストにいれてた自転車ペダル WELLGO SILVER LU-T11。今つけてる細身のペダルは使いやすのだけども、ブロンプトンならではのコロコロにかかとが当たるんだな。意外な盲点。
で、このペダル。Amazon在庫があった頃は鳥栖在庫だったのかいつも翌々日到着だったので買わなかった。そしたら在庫なしになって「通常1~2か月以内に発送します。」になったので放置してた。
 昨晩たまたまヨドバシで検索したらヒット。しかも500円くらい安い。速攻発注しました。(というか、今のAmazonの価格は定価以上になってるんだけど)
 普段Amazonばかり観ていると気づかなくなりますが、意外とヨドバシのほうが在庫あったり、やすかったりします。
 でも、ヨドバシの問題点は配送が日本郵便なこと。いつ来るかまったく検討がつかない。黒猫は地域とかルートとかあるので無指定でも大体わかるのに。

wineで東方

20150823_01

 久しぶりに東方をプレイしたくなったのでWineでインストール。夜、風、地、あと文。妖のCDはどこ行ったっけ。
wineで東方だとGoogleとか検索するとMACユーザばかり引っかかるの。さておき、Wine1.6上でインストールは特に問題なく完了。Windowモードだと画面が小さい。
 
 USB接続のゲームコントローラ。バッファローの奴はラバーが加水分解してベタベタな上に、Linuxで認識しない。なので、昨晩ロジテックのF310を発注。
今朝届いたので接続すると速攻で認識。ただ、このコントローラでかいんだよね。特にアナログジョイスティックが長くて微妙なちょんちょんがやりにくい。慣れるかな。

 そういえば、Windowsで東方をプレイしてた頃、Windowのサイズを強制的に変更するツールを使ってたなぁと。
Wine環境でそういうの動くのかなぁ。

2015/08/16

羽衣ねぶた祭

20150816_01

 昨夜は、お昼に食べ過ぎて疲れてて行けなかったので本日最終日に行ってきました。
 でも、開始時間の18:00の10分前くらいから土砂降りに。家で雨が止むのを待って、19:00すぎに出発。まぁ、会場は家から歩いて10分かからないのです。

20150816_02

 通りの氷屋さん「福島氷室」のかき氷。みかん味で、缶詰みかんも載っている。これは美味しい。

20150816_03

 「ねぶなっしー」が居ました。

2015/08/10

ちまたで話題のESP8266EX搭載の技適通過WIFIモジュール

 うちにもスイッチサイエンスさんのピッチ変換版が2種類1こづつゲットしてあるのですけども。

20150810_01

 手を出す時間がない!これ内蔵SOC単体でもArduinoIDEで開発できちゃう様なのでXBEEの立場が危ういかも。とにかく安いし。
 消費電力次第ですかね。ベランダの雨センサーのXBEEさんは電池駆動で1年持ちますし。
 いじるのは人柱さんの情報が集まってからでも良いかな。

ジョルダンライブの情報取得など

 マトリックスLEDに表示する情報として、雨の日の朝の自分の使う線の運行状況を考えていたのだが、今まで良い方法が浮かばなかった。各鉄道会社もAPIでは公開してないし。
ジョルダンライブの情報がとっても良いのだがAPIもRSSも提供されてないし。

 ググるとジョルダンライブのTwitterの情報をRSS化してIFTTと連携する技があった。そうかTwitterあったかと。
TwitterAPIはOAuthに成る前にmbedで使ってたし。pythonならtweepyで楽勝。
 というわけで、ジョルダンライブのTwitterから情報を得ることはできた。が、Webのジョルダンライブの様な、正常運行の情報はTweetされないのね。まぁ、異常情報だけでも良いけど。

 WeatherHackのお天気アイコンは、RGB 255,255,255のピクセルは 0, 0, 0に置き換える感じで一旦コードを追加してみた。うーん真っ白じゃないアンチエイリアスしてる部分が残るなぁ。でも雲の白もあるから単純に黒には変えられないですね。

復旧

ブロンプトン
今日の通勤では往路も復路もギシギシ言わなくなりました。一安心。

CS管理サーバ
logwatchのメールリレー設定とcron.dailyでのNASへのmysqldumpを設定。
cloudmonkeyとansibleは追って対応。

2015/08/09

ブロンプトン サスペンションシャフト取り替え(ブロックも)

 昨日、シートポストを純正に戻したブロンプトンで休日出勤。
 
 行程の半ばでギシギシが復活。がっくし。でもシートポストは下がりにくくなったかな。加茂屋のアルミは上から抜けちゃう状態だったし。本来ブロンプトンのシートポストはテーパーがかかってて、上からは抜けなくて、下から入れるようになっているのだ。

 昨日、IKDさんにサスペンションブロックのアセンブリーセットを頼んでたので、帰宅後取り替え。シャフトだけ売ってれば良かったのだが。なーんかジェニーサスの中のエラストマーも怪しいので、まるごとFIRMのアセンブリーに切り替えた。明日の通勤で再確認。ってか自分の通勤経路って舗装が悪くて超バンピーなのだよね。
 あと、純正のSグリップも買ったのでグリップ取り替え。今まで使ってた奴は加水分解してベダベタしてたので。古いマウスのホイールがベトつくのと同じ感じ。
いざグリップをつけたらなんか余る。どうやら最近のSハンドルは4cm位長いらしい。そのうちカットしますかね。

 さて、これでギシギシが収まらなかったらどうしましょう。7年乗ってますが、まだ新車を買う金はない。って円安にかこつけてボリすぎでしょう>うぉーたーばれー

2015/08/08

修復中

 HDDの飛んだcloudstackの管理サーバを別のストレージにOSインストールして修復中。DBダンプはNASにあるので戻すことはできるでしょうが、戻せる状態まで構築するのが面倒。特に重要なVMはないからいっそ戻さずに新規でゾーン作ってもいいな。でもリストアのテストはしてみたい。

【追記】
 素の状態の管理サーバに取ってあったDBダンプを単純に食わせたら、無事に復活しました。簡単ですね。

 ブロンプトン。相変わらずギシギシ言っている。思い切って加茂屋のアルミシートポストをはずして、純正の鉄のシートポストに戻した。ずり下がる気配もなく良い感じ。明日の日曜出勤の行き帰りで確認しよう。

国立極地研究所 一般公開日

20150808_01

 立川IKEAの南の立飛のヤギを見つつ極地研究所へ。いつの間に生まれたのか子ヤギも居ました(撮影忘れた)。

20150808_02

 去年は食品販売コーナーがあった(今年は食品販売なし)極地観測棟の前にこんな建物が。昭和基地に建てる前に、一旦ここで立てて足りないものが無いか確認してるとのことでした。極地観測棟の昭和基地のいろんなパネル展示が一番面白かった。
 スタンプラリーして、クリアファイルをゲット。南極の氷も触ってきました。去年並んでたのパスしたOculus Riftでのオーロラ映像体験もしてきました。

 13:00近くなったので、お昼ごはんはシェ・イイナ。美味しゅうございました。

2015/08/07

明日は忙しい

8/8
メインのイベントとして、去年も行った「国立極地研究所一般公開」。今年も行きます。でも、食べ物の販売は無いそうです。
ブロンプトン。アルミシートポストがどうもいろいろあれなので純正の鉄ポストに戻そうと思っている。
cloudstack。管理サーバのHDDがきゅいきゅいと音を立ててお亡くなりになったので再構築&ANSIBLEのテストをしたい。

このくらいが限度で、マトリックスLEDに手が出せてません。
日曜は日曜で出勤ですし。
来週は羽衣ねぶた。再来週は古式獅子舞が観られる立川諏訪神社の例大祭。

2015/08/03

旧開智学校見学から帰路へ

 ツレに先導させたら蕎麦屋から北に行ってホテル花月方面から行くかと思いきや、女鳥羽川沿いに西にいって松本城の西側から北上するコース。
 で、現地についたら炎天下。昨日のあがたの森と違って森がないので暑い暑い。

 施設の北側にガラス張りの近代建築があったが休館日。帰宅後に調べたら松本中央図書館。月曜だから休館か。

 西側の司祭館あとも観て荷物を預けたホテルに自転車を返しに戻る。

 途中で開運堂によって生の真味糖を購入。消費期限10日。

 ホテルに戻って自転車の鍵を返して、荷物を引き取って。14:45くらい。帰京のあずさは15;19発。
エキナカでお茶というか、アイス屋のホブソンズがあったのでアイス。ホブソンズって昔さっぽろにいた頃にすすきのの五番館のところにあったなぁと。

 無事15:19松本発のあずさに乗り込む。昼日中なので、富士見あたりの旧中央線の鉄橋とか、日野春駅の蒸気機関車の給水タンクとかを観られました。見ようと思ってたわけでもなく不意に見えたですよ。

 松本へはまた晩秋もしくは来年の6月のカエル祭りの時に訪れたいですね。街のサイズもわかったし。今度はお安い中央道高速バスで。毎度旅すると思うのですが、ツアーバスとか自動車ではない、歩きやレンタサイクルでの観光は良いですよ。自動車だと気づかないし気づいても戻れないし。ツアーなんて決められた見学場所で決められた時間でポンポン移動してしまうので、それ以前のレベルですよね。

おひるは蕎麦(松本2日目)

 四柱(よはしら)神社のところから縄手通を自転車を押しながらとおりすぎる。カエルだらけだが、ウインナーたい焼きに気づかず。
 女鳥羽そばでお昼。女鳥羽そばの裏手に古い神社があったので観て見つつ、お店に。

 ツレは三重そば、自分はとろろ汁そば。あー、とろろ汁そばだとそば湯が味わえないのだった。失敗。
 ツレが追加で頼んだ蕎麦がきとあんこのスイーツは美味しかった。

20150803_31

 自分たちが店にはいったあとで来客がラッシュ。まぁ、お昼だからね。

 さて旧開智学校へ向かいます。

松本2日目(松本城界隈)

 ホテルは松本東急REIホテルだったのだが、朝ごはん(Buffet)のみのプラン。
 朝ごはん場に行くと、なんかまるごとのきゅうりとかトマトが並んでたw。他にチョコレートフォンデュとか。自分は適当にソーセージとかスクランブルドエッグとか、クロワッサンとオレンジジュースとコーヒーなどを取ってみた。あとおやきもあったか。ツレはすごく多種類をゲットしてきてた。さすがに旅行慣れしている。

 昨日からホテルの玄関に「力車」と書かれた松本のレンタサイクルが置かれていたのが気になっていた。フロントで確認したら借りられるとのことなので予約ゲット!1号車&2号車。
チェックアウトして大物の荷物はフロントで預かってもらった上に、レンタサイクルゲット(しかも無料)。昨日も借りとけば良かったな。

 シマノのグリップシフト6段の外装変速のフラットバーママチャリ。サドルの高さは当然ママチャリ的な低めになってるので取れない程度に上げた。いつものように後ろから右足をサドル上を超える乗り方をしてたのだけども、ミキストなのでトップチューブがないから下から脚を入れるようにしたら楽でした。

 昨日歩いているので大体の地理感は付いているのでツレにお任せ。ってすぐついてしまうんですが。松本城。

 駐輪場においておいて侵入。チケット払って天守方面へ。9:00すぎなのでまだまばらな人入り。

20150803_01 20150803_02

忍者を気にしつつ天守に入る。ここからが狭い階段との戦い。結構展示物の標識とか説明文を読んでしまう二人なのでドンドコ後ろから抜かれるというか、時間がたって天守の訪問者が増えている。英語はおろかドイツ語も聞こえる。最上段までに2回相互通行の狭い階段があった。最上階に行っても外には出られない点が犬山城との格差だなw。しばらく最上階にいたあと、

20150803_03

 外段を登ってくる客の隙間を観て降りてきた。天守内は展示コーナーにもなっているのだけども鉄砲関連が多くて、建築系成分は少なかったです。「馬鹿に鉄砲は数打てばうける」なの?
 月見櫓までおりてきたら下に姫様がいました。天守でたあとツレが申すのでツーショット。油断していたのでお腹がでている。

20150803ex_01

 さらにおみやげ前でも写真の被写体となった。

 そして最新情報をゲットした。松江城が国宝になってたのね。おかげで、色んなとこの国宝の城の文言のとこにあとから貼った系の「松江城」の文言がみられた。

 天守をみたあとで限定公開中の太鼓門を見に行って、松本市立博物館に。天守のチケットで入れるのです。
 博物館は入り口がいきなり売店。道祖神の本とか信州味噌の本があって財布にアタックされたが、かばん持ってないので諦めた。来年「かえる祭り」とかに来る時があったら買おう、ういんなーたい焼きも食べたいし。中の展示は折口とか柳系の民芸な内容で面白かったかな。それを期待して来たわけではないので最初から言っておいてほしい(笑)。この展示の冊子も欲しいといえば欲しかったのに。

 おひるなので蕎麦を食べに移動します。

2015/08/02

山里(ジビエ居酒屋@松本)

 旅行に出かける前に松本での晩飯やさんを探っておいた。当然馬刺しとかその辺りのキーワードで。
その中で駅から近いのにリピータが多そうな「山里」という店があったので予約しておいた。

 ホテルから歩いて数分。ファミマのある駅前通の角を北に曲がれば見える。1Fは雷電という居酒屋。階段を上がった2Fが山里。
自分たちは予約しておいたから入れたのだけども、その後も来る客来る客が断られていた。「本日予約で満席」とのこと。でもたまたま微妙なタイミングかつ1名の客だと入れてたね。1名客は長いしないしね。

 馬刺しトロ
 川魚刺身3点盛り(サーモン、鯉、イワナ)
 冷奴

 鯉の洗い(メニューにないが刺盛りに鯉があったからツレが頼んだら出てきた。)
20150802_31

 鹿肉の唐揚げ
 雉のあぶりやき

 猪バラ肉岩塩焼き
20150802_32

 鹿肉香草にんにくバターステーキ
20150802_33

 となりの席の若いカップル。山賊焼きなんかを頼んでて量の多さで苦労してた。山賊焼きは塩尻で食べないと。って鯉をここで食ってる自分たちが言えることではないな。高速バスで日帰りで佐久に行かないとなぁ。
 うーん、馬系をもうすこし堪能しておけば良かったか。馬の動脈刺とかおたぐりとか。次は日曜休みの地元チェーンの「おさけや」にも行きたいかな。

松本湧水散策

 あがたの森からの戻りは湧水を見ながら。その前に来るときに気になった建物へ寄り道。
ブツは片倉工業株式会社の生物科学研究所。すでに取り壊しが決まっているので覆いがかかっていたが、つい数カ月前のストリートビューでは観られている。中には入れないけどね。
片倉といえば、諏訪の千人風呂のあの方ですし、群馬の世界遺産のあそこも関係する方ですね。松本市は微妙に近代文化遺産の保存才能はないんだなぁと思った。歴史館とかあるけど遠いし。

20150802_21 20150802_22

 そのまま駅前通りを西へ戻る。
 松本市美術館 (「市立」とはかかれてない。)で、草間弥生のパックンフラワーと水玉自販機を愛でつつ休憩。
20150802ex_01 20150802ex_02

 東京電力の建物のあたりで北に折れて「源地の水源地井戸」。ツレはサンダルなのでじゃぶじゃぶ入ってました。冷たいね。ここから湧水のターン。

20150802_23 20150802_24

 湧水パンフレットを持ってるのだが、その地図が小縮尺過ぎて思ったより近い。 
 源地の井戸と中村眼科の湧水。

20150802_25 20150802_26

 蔵の井戸などで冷水を浴びる。古い看板の漆器屋さんである伊藤漆器専門店にツレが吸い込まれた。出てきた時には自分のお昼用の箸を手に持ってた。先代の箸はだいぶ塗りがハゲハゲになってるからね。
 
 本町通りにあたって南におれると道の反対側に開運堂が。18:00の閉店間際なのだけどツレも自分もおみやげをゲット。

 そしてホテルに辿り着きシャワー。さて晩御飯は19:00で予約してある。某お店に。

あがたの森へ(20150802松本)

 食後にまた松本駅まで戻って東側のお城口を経由してお宿の東急REIに移動。
途中の田川を渡る橋になにやらあったのでよってみたら、船着場の説明だった。

 駅のお城口では戦争反対のデモやってて観光客の邪魔をしていた。こういうののやり方ってもっとスマートにならないかなぁ。

 チェックイン時刻前なので大きな荷物だけ預けてお互い軽装になって出発。自分は地図パンフレットと折り畳み側2本をウエストバッグに入れたなり。

 あがたの森へは駅前から東へ一直線。どんつきがあがたの森。最初は市内周回バスのタウンスニーカーを使うことを考えていたのだけども、1時間に一本しかない。猛暑日だけども2Km程度なので歩いて行くことに。
 後ろからデモカーが大音量で追いかけてきたが松本城へ行く交差点で曲がってってくれて助かった。

 途中道路の反対側(北側)に怪しげな建物があったりしましたが到着。どうやら地域のお祭りをやっている模様。

20150802_11

 松本市の観光案内がよくわからないのだけども、ここの旧松本高校の建物は図書館にもなってる。なので月曜は休みかと思って本日日曜日に訪れた。松本城や開智学校は月曜も開いているので翌日回し。でも公園自体は休園とかなさそうなので外からみるなら月曜でも良いはず。まぁ、今日は中に入れたので中も見ましたよ。

20150802_12

 ひととおり観て、月曜休館の旧制高等学校記念館の「氷」の垂れ幕で喫茶室に吸い込まれる。いちごを頼んだのだがアイスは載ってるし練乳もかかってるしゴージャスで美味しい。

20150802_13

 この後、池の方に行ってみたけど池を渡る橋がこの2週間位がピンポイントの工期で工事中。人がこられないので鳩がたくさんあつまってた。

 さてホテルに戻ります。

うなぎを食べに観光荘 松本店へ。

松本でのうなぎ屋情報を調べた上での訪松。

 「まつか」に行くには あずさが11:28着なので間に合わない。「桜屋」はちょっと微妙になっている感じ。
 なので、あえて松本駅アルプス口側、田川を渡った反対側の「観光荘 松本店」に行ってみた。ここ本店は「岡谷」なのです。駅から猛暑の中徒歩で。まぁ10分くらいで着くのだが。
 20150802_01

 並んでる・・外まで。店の中に入って名前を書くのだが、その店のなかでも待ってる人多数。外にも縁台があるし冷たい緑茶も用意されてたので外で待つこと小一時間。

 13:00すぎに案内された。
 白焼きと、やなまぶし丼、ツレは大葉ひつまぶし。関東の蒸しうなぎではないので、うなぎとはいえ焼川魚っぽくて良かった。やなまぶし丼は自分でタレをかけるので量を調整できてすごく良い。
 
20150802_02 20150802_03

あれは新型スーパーあずさ?

20150802_00azusa

 行きのあずさで松本駅に入線していく時に、窓の外をみてたらなんか最近ニュースサイトで見た顔がいるような。

 駅の改札内から撮ってみましたが、帰宅後にネットを調べたらどうやらE353で合ってたみたい。

2015/08/01

松本へ

ツレが新宿-松本のあずさ指定回数券を1枚自家からゲットしてきた。
なので、松本に行くことになった。8/1(土)、8/2(日)を想定したのだけども、8/1(土)が「松本ぼんぼん祭り」でホテルが取れない。8/3(月)に休みをもらって日・月で行くことにした。
ツレ希望の目的地は国宝の松本城。旧開智学校。あがたの森公園(文化会館)。

ブロンプトンのギシギシ音解消

 先週からギシギシ言い始めたブロンプトンを診た。

 乗車していない状態でサドルを上から押しても鳴るのでペダルやドライブまわりではなくサスペンション辺だろう。
 一旦ジェニーサスを外して純正のFARMのブロックに付け替えた。

 でも鳴る。

 グリスが足りないかとデュラグリスをお見舞いしてみた。

 でも鳴る。

 よく音の出処をさぐると、サスペンションをメインフレームに固定しているフックの辺りが怪しい。ここにデュラグリスを投入。

 鳴らなくなった!

 サスペンション側の疑いは晴れたので、ジェニーサスに戻して完了でした。

 ついでにペダルもVP-320に交換。ドッペルギャンガーの折りたたみをつけてたが、やはりグニグニし始めたので。輪行の予定がある時だけ使えば良いや。