このブログを検索

2019/03/31

定期通院

 今日も病院通いです、8週間毎の脳神経外科。14:00予約で13:15ごろ到着。昼飯として手軽に食べられる寿司をチョイス。13:50受付。14:10くらいによばれて降圧剤を変えてもらった。半年服用してアテレックの作用では自分の浮腫は回復しないようなので。会計して薬局行って14:30には駅に向かって帰路につけた。

2019/03/30

外来リハビリ終了

 回復期病院を退院してから定期的に行っていた急性期病院での外来リハビリが本日をもって終了となった。厚労省の医療費抑制政策でのリハビリ難民というわけだ。帰り際にいつものPTさんに確認したら、OT部分を担当してくれてたIさんはもう退職して別の土地で働いてるとのこと。PTさんもOTさんもその他のリハビリに関わってくださった方々、ありがとうございました。

病院の桜2019.3.30

今日の病院の桜2019.3.30

2019/03/21

花粉症MAX

 スギ花粉症患者である。一昨年入院中にヒノキかイネ系も発症したかもしれない。症状は鼻が重い。鼻水がトコロテン状態でかんでもかんでも終わらなくなる。そして全盛期の今端目も痒くなる。マスクは歩行時に足元が見えなくなるのであまり使えない。毎年、レーザーなどで焼いてもらう事や減感作療法を考えるが通院する時間が取れていない。すくなくとも鼻焼きは今年は受けたいな、たとえ1,2年しか効果がなくとも。

2019/03/19

今日はLHにて

 感覚の刺激を与えるために今日は装具を最初のオルトップLHで出かけてみた。足の裏が覆われてしまうのでその地面の感じは薄れる。ただ、内反尖足が無印オルトップより抑えられて歩きやすい。足裏が無印オルトップくらいの長さで把持動作ができるように改造したらどうなのだろう?LHを装具やさんに切って加工してもらってる話は以前ブログで見かけた記憶がある。

2019/03/16

今日で脳出血発症から2年

 2017.3.16 9:00過ぎの脳出血発症から2年立ちました。拮抗筋のアンバランスなどによる関節可動異常と感覚鈍麻と戦い続けています。下肢のふくらはぎ・ハムストリング、それと同じ位置にある上肢の前腕屈筋群・上腕二頭筋。これらが滑り込んだままでゆるまない。でも、すごーく遅い流れですが回復の変化は感じています。寿命までにどこまで取り戻せるかねぇ。階段や歩道の傾斜、狭路、点字ブロックなどの障害対応ができて歩くのが楽になるのに。上肢を緩める(ストレッチで一時的にですが)と下肢の動きが良くなるのは面白いです。アナトミー・トレインってやつですかね。
 階段を手すりなしである程度の速度で昇降できると駅の移動経路の選択肢がふえる。バスの後部の座席も利用可能になるねぇ。1年後はそうなっていたいね。

2019/03/12

C223NAのファーストインプレ

 Amazon.comで220$で買えたので買いました。発送されてからボディカラー「赤」にしとけば良かったかと。買った理由はキーボード付き&Crostini(Linux)用にCPUがarmでなくインテルなのも試したかった為。Crostiniはarmでも動くけどアプリをバイナリで簡単にインストールしたい。さすがにarmだとmakeしなきゃいかん場合も多々あった。

 さて、予定より3日早く注文から1週間で国内は佐川急便で届いた。しかも雨の日曜日なので専念できる。まずは本体だけで無線LANの設定を行いgoogleのアカウントを紐づけた。

 期待事項)USB-C3.1の多機能HUBを介してHDMIモニターとキーボード・マウスを接続。chromebookは閉じた状態とする。この状態で外付けモニターをメインディスプレイとして認識。本体側が消灯してるからね。TAB10だと本体側を消す方法がないので、いちいち起動する度に設定画面からメインディスプレイと拡張ディスプレイを切り替える必要があった。タブレット型は外部ディスプレイ無しで使うのがいいな。
 期待外れ事項)androidアプリで kindleが対応してない。プレイストアで「この端末には対応してない」でインストールできない。拾ったapk入れるにはchrome osをdevモードにする必要があるのでやっていない。で、kindle本はcomicは cloud readerで見られるが、書籍はkidleアプリしか対応してないので読めません。TAB10や他のandroid tabletもしくはpaper whiteで代替するしかないのかねぇ。インストールできないと言われるのはタッチパネルじゃないからか?タッチパネルのTAB10はchrome osだけどkindleアプリをインストール出来たしちゃんと動いてる。

 ローカルのNASからのファイルコピーが遅いとかタブレット版は日本語入力モードで「ー」(長音)のキーが無いとかありますが、概ね気に入ってる。あとはアクセスラインの確保しだい。5G-NRがくるから3年縛り地獄のWiMAXは避けたいし(輪番停電の時は当時持ってたWiMAX職場ではお世話になりましたが、自宅は入らなかったし)。そしてガワが樹脂なので早速ひっかき傷が付きました。片手でのハンドリングなので扱いが雑にはなる。

 さて今年も初夏にGoogle I/OがあるでしょうがPixelbook2出ますかね。出ても日本に発送してくれるかぁな。自分、日本語キーは要らんので日本国内で売る必要は無いのよ。

2019/03/05

kindle paperwhiteの水濡れ環境での使えなさ

 昨年末12月のAmazonサイバーマンデーのセールで10thGenのkindle paperwhiteをゲット。購入の決め手は防水性能。お風呂でまったり読書。過緊張してる筋肉を休めるためにゆっくり入浴を期待。
 いざ使ってみたら
 ・曇る。一旦水をくぐらせれば曇りは取れるが。
 ・電源スイッチが下にあり、お風呂のふたに載せて読んでいると押されて電源オフになる事あり。
 ・一番困るのはタッチパネルが濡れると誤動作しまくり。ページが送れないどころか勝手にフォントサイズが変わってしまったり。乾いたタオルも持ち込んで拭き拭きしながら使えば良いのだろうか。まだ実験してはいない。
 電池の持ちとかEインクとかは良いのに、「ゆっくりお風呂読書」には全く使いものにならなかった。「防水」に間違いはないんだけどね。

2019/03/03

かかとがつかない

 しゃがんだときに右麻痺側のかかとが床につかない。以前はついていたし、今でも意識してやればつくのだけれども。だいぶ足関節の柔軟性がなくなっているし、自分は下肢の裏側のハムとかの屈筋群が緊張しててなおさら。
 今週水曜からハーフとはいえ自費リハビリが復活するので確認してみよう。

2019/03/02

梅を観に百草園へ

 本日、病院のリハビリ。維持期の保険リハビリは30年度で終了で以降は介護保険。いや介護保険の人より若い方を助けろよと思いながら。自分のリハの隣で80歳オーバーの男性が入院リハしてた。見舞いに来てたらしい息子さん二人が自分より年上だという事。なぜか病院リハはもう1回3/30が入りました。

 で、今日は天気が良いんでツレから梅見に行きたいといわれてて。リハビリ終了後合流。府中の森は自分が倒れる前に何度か行っているので、今回は百草園へ。立川で合流して多摩都市モノレールで高幡不動駅。ちょっと歩いて京王線高幡不動駅で各駅一駅で百草園駅。駅から歩くよ。
自分は病前のロードバイクのってたころからこの辺りの地形は理解してた。が、ツレは初であまりわかってなかったようで。まぁね、舗装されて階段でもないのでベターですけどね坂ですよ。登りのほうが下りよりも楽なのに。距離が短いので百草園入り口には来ました。園内階段だらけ。高尾山とかでみる丸太系の階段。しかもステップが高い!ま、ゆっくりと歩けばまぁね。
 猪饅とか御嶽汁をいただきつつ、上の見晴らし台まで行った。新宿の高層ビルもうっすら見えたり。で、くだりは持参した折りたたみ杖を活用。手すりがある所はツレに杖をあずけて。なんとか百草園入り口まで帰還。入り口脇の公園の梅が意外と見事だったり。

 そこから先は健常左足を先行でゆっくり下り坂をくだってきた。途中で登ってきた女性に感心された。多分片麻痺の事がわかってる方なんだろう。

 だいぶ緊張での麻痺足のクロウトゥのおかげであしゆびが痛いなか、途中で柴崎体育館駅でモノレール降りて日野橋交差点のところの「本来回るけど15:00なので回ってない寿司屋」で寿司食べて、1時間に1本の京王バスにうまく乗れて立川に帰還。そのまま自宅へのバスに乗り継いで帰宅でした。