このブログを検索

2013/07/31

ちょっとケータイを替えようかとか

 手持ちのケータイの状態を替えようかとか。今はSO-04Dのみ。

1) メインのケータイは小型ガラケー(出来れば防水)で、Felica系統もそっちに移す。プランも見直し、昔の様にバリューSSかな。あ、wifiできる端末でないとSUicaのチャージのパケットがバカにならないのだった。手持ちのNに戻すか?
2) サブの情報端末として自力のWWANを持ったArdroid端末をシムフリー化して1000円/月程度の速度制限入りMVNOに変更。

ということを考えてますが成り立つでしょうか。

新電力センサは9月中には稼働したい

 なかなか進まない、新電力センサの作成。

 電気代とかも見える化したいので、単独である程度正確に日時を得るにはRTCが必要。
 また、各時間での電力使用量を保持する必要があって、メモリ上じゃ電源を断たれると消えちゃうし。というわけで不揮発のメモリを検討。
 今回I/Oの取り回し上SPIは使えない。100万回書き換え可能なI2CのEEPROMを入れることにした。RTCも手持ちにI2C接続のがあるのでそれを使用。どうせi2cを使うなら電力測定の部分も、AVRの10bitのADCではなくて、i2c接続の4chの16bitのADCを入れたいとか。おまけにつけてる室温計も手持ちに1個ある秋月のi2cの分解能16bitの奴にしてしまおうかとか(あ、でもこれはベランダセンサに入れたいと思ってるので、4chの16bitADCに電圧出力の温度センサをつなげる感じかな)。
 GLCDも現在値を左側に表示しつつ、右側は過去24時間の推移を表示とか、タクトスイッチを押したら1ヶ月や1年の推移とかを棒グラフで表示したいとか思う。表示のの部分はソフトでなんとでもなるので、あとからでも良いかなとか。

 現バージョンの機能を確保しつつハード的に変更の必要が無いものが出来たらまず稼働。そして、あとは表示部分のソフトを詰めていく感じかなと思ってます。電気料金の基礎係数数値なんかは、XBee経由で書き換えコマンドを送ってEEPROMのパラメータを書き換えできるようにしたいです。

2013/07/29

箱根旅行の補完

 ツレの弟の会社の保養所が7/26に開いているという話で、ツレがそれに乗っかってその日の宿泊をゲット。なんせ社員は1,000円。社員の関係者は2,000円という価格。晩と朝のご飯は贅沢コースにしたのだけど、それでも二人で13,000円くらいだった。

 初日のお昼は強羅で観光案内所で言われた「若葉」で食した。昭和テイストの大衆食堂。
20130729_01

 自分はこの生姜焼き重を食べました。ちょっと味が濃かった。

 保養所のロビーはこんな感じ。
20130729_02
 地下のプレイルームにはエアホッケーの小型版があってツレとやってみた。しかしゴールが小さくてなかなか入らないw。

 そうそう、箱根ではどこへいってもカナカナカナカナとひぐらしが鳴いていた。他のセミの声は聞かず。

 今回小田急のフリーパスを使ったのですが、伊豆箱根バスは西武系列なので使えず。今でも、箱根戦争は残っているようです。

 以上?後で他も補完するかも。

 というか、また大涌谷に行って黒玉子を食べたくなっている自分がいる。秋になったらツレと一緒にまた行ってみるか。旧街道歩きはひざの悪いツレにはきついので単独行かな。

2013/07/28

2週間ぶりに新電力計作成作業

20130728_A1

 まだブレッドボードでテストです。

 GLCDをちょいとサイズ小さめのsparkfun社のものでもお試し。
 XBeeの変換基板をスイッチサイエンスさんの電源電圧5V&TX/RXレベルコンバータ付の奴に変更。
 カレントセンサのテスト。

 などをして、まず大丈夫だなとなったので、今後は蛇の目基板に移行します。

 電力量センサ部は、マイコン部とは別基板にして線でつなぐ形式にします。というのは電力量の計測方式をどうしようかとか電圧も計るとするとトランスに入れるとはいえ100Vが入りますから同じ基板では怖いよねとかありますので。

2013/07/27

ツレと箱根(2日目)

 保養所-<徒歩>→早雲山-<箱根ロープウエイ>→桃源台港-<海賊船>→箱根町港-<徒歩>→箱根関所跡-<バス>→元箱根-<徒歩>→箱根神社-<徒歩>→元箱根港-<箱根登山バス 神奈川県道732号>→箱根湯本-<小田急>→新宿。

 朝というか早朝。ツレがゴソゴソしてたので起きた。どうやらふたりとも寝てしまってお風呂に入っていない。先にツレが行って戻ってきた。自分は夜が明けた頃に行ってみた。独り占めだ。内風呂は入らずに露天風呂だけで帰ってきた。

 で、朝ごはん。
20130727_01

 ひきわり納豆はツレに渡しました。ので真ん中編がちょっと空いています。朝から品数多いよ。湯豆腐ってなんだよ。って感じの600円。

 お昼ごはんは箱根関所跡の見学後。
20130727_02
 お店のおすすめの丼にしたが・・・。いくらが塩辛い。ま、こんなもんかなぁ。

 その後バスで元箱根まで行って箱根神社へ。途中でこんなのをいくつか発見して撮影。
20130727_03

 参拝後にスイーツ。これはいちじくのタルト。
20130727_04

 その後元箱根港から、頭文字Dバリの「観光バスでGo!」な下り神奈川県道732号を起点の箱根湯本まで。途中怪しい宗教施設があったりもしましたが。

 箱根湯本に着いたらモワッと暑くて下界感が満タン。早速、横の川まで下りて水に足をつけて冷却しました。
20130727_05

 で、再びロマンスカーにて帰京。

 新宿から中央線で戻ってきたら、ピカゴロ。昭和記念公園の花火は中止になってました。

 まだまだ探索が足りないので箱根はまだ数回は来るぞ。諏訪より安く来られるし。

2013/07/26

ツレと箱根(1日目)

とりあえず行程だけ。

 新宿-<ロマンスカーVSE 50000>→箱根湯本-<箱根登山鉄道>→強羅-<箱根ケーブルカー>→早雲山-<箱根ロープウエイ>→大涌谷-<箱根ロープウエイ>→早雲山-<徒歩>→宿泊の保養所。
 昼ごはんは強羅の若葉という食堂で生姜焼き重。ツレはわかば丼というカツとエビフライが載ってる卵とじ重。
 大涌谷では黒たまごとたまごソフトを食べた。
 某社の保養所の晩御飯は洋食。ウマウマであった。

 交通費は、エコポイントと交換したJTBの旅行券がまだ余っていたので、それを使用し小田急・箱根フリーパスを購入です。ロマンスカーは町田から乗っても良かったのだけど、新宿からにしました。

ロープウエイから大涌谷

ロープウエイから大涌谷

地上から大涌谷

地上から大涌谷


黒たまご

黒たまご

まだ白いタマゴが売店の中にたくさん

まだ白いタマゴが売店の中にたくさん

2013/07/24

準備中

 仕事ではいろいろ準備。ほんとデジタルな世の中にアナログな事してるなぁと思う。あと、毎度の事ながら、先行作業が遅れてるくせに稼働日は変わらないとかわけわからん。というか相変わらずです。

 金土の余暇は、PDFの情報をsugarにフォルダ作って同期設定して放り込んで、Nexus7側でも同期設定。これで、出発まで放り込んでおけばローカル同期できているでしょう。出先で使えそうなアクセスラインがメイン端末とEモバイルのemチャージなW-CDMA端末しか無いのだよね。保養所にネット接続とかあるんかしら?

2013/07/23

ONYONEのバンダナキャップ

 通勤時、特に雨の帰り道で、キャップのつばがないと眼に雨が入り込んで痛い上に視界不良で困っていた。

 で、これを買いました。昨日の帰りは大活躍しました。

 夏なので、濡れるのは構わないし、濡れても困らない衣類で通勤路は走ってる。会社では着替えますが。でも、原チャリ乗りがかぶるような半キャップとゴーグルの方が風で飛ぶ不安もなくチャリには快適かもしれない。もしくは、サイクルキャップをかぶった上にロードの穴あきヘルメットで押さえるとか。

 今日の帰りは無灯火の対向チャリが多くて怖かったよ。被視認性の為にもぜひライトは点けてください。

2013/07/22

初箱根予定

 金曜に昨日の日曜出勤の振休を頂いて、ツレと金・土で箱根に行ってくる予定。
 自分は元々が関東人ではないので箱根には行ったこと無いです。いつも下をトンネルでくぐるだけで。今回、初箱根。多分小田急で行くのだけども、ゆっくりしたいので芦ノ湖に出るくらいかな。宿泊先はツレの弟の職場の保養所です。

TDF2013が終わって

 最終ステージは日本時間の深夜だったのでまだダイジェストだけ見て録画をみてませんが。
 久々にみても面白いですね。問題は、最低でも3,4時間の放送になること。山岳ステージだと6時間とかありますし。
でも、結果だけ見てても全然おもしろくないので、経過も見なくてはならないのですよね。

 さて、jsportsの契約はどうしましょうか。ヴェルタの時期は観ていられないので解約かなぁと。

2013/07/20

コンセント増設

 部屋のコンセントを増設しました。

 って、URに模様替え申請は出していないんで、影響のない範囲の工事。

ブレーカーボックス内で、倉庫部屋と化している洋室3とブレーカーの配線を取り外して、ブレーカーボックス内で差込コネクタで分岐。適当な出口がないので、開いているブレーカのレバー穴から出して、表面実装もとい露出コンセントの薄型タイプに配線。露出コンセントは強力両面テープで固定。試しにひっぱったら壁紙のほうが剥げてしまった。昨今のURは安普請だ。

20130720_01

 電源自体はマイコンの電源と、商用電源の電圧測定用の2系統必要なので、あとでまた設営し直します。
 本当は、もっと綺麗にできると良いのですが、賃貸マンションだしねぇ。でも、せめてブレーカーボックスの蓋より下側からVVFを引きたい。現状だと蓋開けるのめんどくさいし。

 で、念の為に書いておくと、電気工事士の免許は持ってます。

2013/07/18

2日連続で帰りに雨に降られる

 今日も昨日も雨に濡れて帰宅です。

 今日は会社を出たときはパラパラだったのが400mくらい進んだら猛烈な豪雨。一旦コンビニエンスストアで雨宿り。5分くらいたって小降りになったので再出発したらまた土砂ぶり。昔のアパート近くの東屋で雨宿り。東京アメッシュをみてても全然雨の領域が動かないタイプの局地豪雨。
 結局30分くらい待ってて、帰路に復帰しました。雨に濡れるのは構わないのだけど、豪雨下でのブレーキの制動が不安なのと、傘さして自転車にのる鬼畜自殺志願者野郎と対向したくないから。

 で、自宅の近辺ではあまり降ったような形跡がないという感じ。

 多摩川の日野側は基本的にこういう大気が局所的に不安定になっての雨が降りやすい。谷地川との合流部分やら小宮の台地やら凸凹してるから温度差ができやすいのかも。中央線でも下りで多摩川橋梁をこえると雨が降っている事があるというのは基本パターン。とはいえ、立川側も新奥多摩街道のある氾濫原の部分と青柳面、立川面、国分寺面と河岸段丘の高さで雨の降る降らないはかわりますからね。

 今日の雨は夕立と言えば夕立なのかもだけど、ゴロゴロとか無しで振ってましたし。積乱雲系でなくマイクロセルの擾乱系なのかな?数年前は夜中に土砂降りが降るという変態気象現象も定番化してた(でも、この数年は見なくなった)し。昨今は何が起こっても受け入れるしか無いですね。

あさがお

20130718_01

 種からまいたヘブンリーブルーの、唯一定植できた奴。蕾ができているようです。でも、ブルーじゃないような気もします。違う種だったか?ベランダの奥なので日当たりは最悪ですけど頑張って欲しい。

2013/07/17

職場のエアコンが直ったようです

 今朝出勤時は微妙な感じでしたが、午後には直っていたようです。公式なアナウンスが何も届かないのでわかりません。そもそも組織変更があって情報伝達が機能してません。
 ともあれ、週後半は暑さが戻りそうなので、冷房が直ったことは非常に朗報です。って、本当に直ってるのだろうか?

2013/07/16

職場のエアコンが壊れました

 どうやら本日職場のフロアのエアコンが壊れたみたいです。なんか暑いなあとは思ってましたが。同じフロアでも2系統あるみたいで、自分たちとは反対側のところは大丈夫みたいです。
今日のところは連日の猛暑が緩んでまだ大丈夫でしたが、自分も職場PCがノートPCになったので避暑に冷房の効いてるところに出向くのもありかなとか思った。
 で、いつ直るのだろう?

2013/07/15

新電力計のプロトタイプの続き

 今日は温度センサーをつけて値の取得とか、2つのXBeeとの通信やらをやっていた。2つくらいハマる要因があって各々1時間ほど時間を浪費した。

1) 某社のXbeeのピンピッチ変換アダプタ。付属のピンヘッダが太いやつなので、ブレッドボードに指すときに上下方向に動いてずれちゃったりして。今回はGNDがずれて道通してなかったのに気づくのに時間がかかった。XBeeだけ抜いて別の回路で動かしたら動作するし。まさかソケットとは・・・。
2) XBeeの2つ目と通信をするとsanguino側がリセットする現象。リモートのXbeeからパケット投げるとリセットされるという具合で。どうやら電源的に一杯一杯だった模様。ACアダプタを変えたら安定した。

 いろいろありますが、前に進んでますからOK。あとはi2c接続のRTCの動作を確認したら、蛇の目基板の設計に入ります。液晶の表示などのデザインは実際に使う基板が完成してからで良いしね。

2013/07/14

新電力計のプロトタイプをsanguinoベースに変更

20130714_01

 aitendoさんで買ったST7565の128x64pxのグラフィック液晶。これをシリアルモードで動かそうと半日すったもんだしてたけど、時間切れ。
 で、手持ちの128x64pxパラレル接続のLCDであるTG12864Bを使うことに変更。それに伴って電力計のマイコンも3.3Vベースのmbedから、5V16MHzで焼いてあるATmega1284Pのsanguinoを使うことにした。1284Pなのでメモリも16Kbyteもあるし、Progmemも128Mbyteもあって、フォントデータも置けます。RTCが無いので手持ちのseeedstudioのRTCモジュールを使うかなという感じです。

2013/07/13

2年目のデルモンテ

 昨年は収穫が少なく残念だったデルモンテのミニトマト。地上部をぶった切って放置していたら、今年も成長し始めて・・・。
 現在10個ほど実がなっています。土がデルモンテのトマト用の15リットルの、袋にそのまま植えられるタイプなので低光量としても具合が良いのでしょうか?

 20130713_01 20130713_02

無事に食する事ができるでしょうか?

2013/07/11

今年のガツン、とみかん

 ツレがちょっと前に400mくらいの距離にあるセブン-イレブンから今年初のガツン、とみかんを買ってきた。

 これ、期間限定販売なので毎年この時期が待ち遠しい。でも、その後の入荷がなく、他のお店でも売っていない。何か製造上の問題とかあったのかしらん?

 なんか最近コメントスパムがあったみたいだが、気づいてなかった。立川から接続のドコモの古めのスマフォのユーザさん。ほおっておこう。

2013/07/10

梅雨明けそうそう

 へたばってました。

 いきなり35度の猛暑日連続ですから。暑くて寝られないし、夜中に何度も起きるし。

 で、通勤を着替え持ちの短パン&Tシャツに切り替えました。脚が回る回る。さすがにレーパンほど楽ではないですけど、ブロンプトンでレーパンってちょっと抵抗が。ロードバイクだったら全然平気なのですが。
 でも、ロードでもブロンプトンでも通勤時間はそんなに変わらないのですよね。信号とか踏切とかあるから。ロードだとビンディングのシューズになるので、会社に替えの履物も置いておく必要がある。とりあえず、替えのパンツ(=ズボン)は会社に置いておく方向性で考えてます。上半身のポロシャツも月曜にまとめて持って行って、毎日来たモノを回収してくるのが良いかもしれない。
 ほんと、この数年の猛暑は大変です。未だにスーツの上着も着てる人がいたら頭おかしいんじゃないかな。
 もう、変わらないとダメな環境になっているのに変えられない人たち。今までOKだったからで見直すことがない人たち。

 みなさんも注意してください。すでに何名か死者出てますし。

2013/07/07

クリート交換

 自転車シューズのクリートを替えました。だいぶ減っていたので。

 外したクリートはこんな感じ。

20130707_01

 昨日発注したレーサージャージは朝の配達には間に合わず。夜の配達かなぁ。
ウエアが無いので今日は遠出はしません。ウエアに背中ポケットが無いと背中に背負う必要がありますが、暑い時はあんまり背負いたくない。。

2013/07/06

ロードバイクメンテ

 お昼すぎからちょいとメンテ。

 まず、砂ホコリで全体が覆われていたので拭き拭き。今年は春先の煙霧とかもありましたから。チェーンも錆びてるかとおもったけども砂が付いているだけでした。DURA ACE 7800のチェーンです。チェーンギア周りは、パーツクリーナーで脱脂して、フィニッシュラインのルブリカントを噴いて起きました。
 さてタイヤ。後輪は縦に裂け目がたくさん出来てしまっていたので取り替え。コスミックカーボンに履いてたOPEN CORSA EVOを付け替え。チューブも固着してたので一緒に取り替え。新品のOPEN CORSA EVOもあったけど、まぁ使わずに。

 とりあえず乗れそうな感じになったので、家の周りをちょろっと走ってみる。ブレーキシューがへもってるのであたりを出しながら。

 「え?ロードってこんなに楽だったっけ?」

 と思ったのが正直な感想。やっぱブロンプトンはBBが前にあるので力が入れにくいんですよね。小径で低重心なのでダンシングもしにくい。信号待ちで乗ったままである程度ならバランス取れるのは便利ではありますが。<ブロンプトン

 いかん、「ロードバイクで走りたい病」が再発したかも。明日はちょっと流してこようかな。

 あ、シューズのSPD-SLのクリートがヘタってたのでこれも変えておかないと。赤にするか黄色にするか。今の夏シューズには黄色がついてます。冬シューズはなぜか赤。
 バーテープは巻き直したほうが良さそう。ふいても砂が完全には取れていない。在庫のバーテープもあるし。ブレーキシューもあるから取り替えておこうかな。

恒例のくにたち朝顔市

20130706_01 くにたち朝顔市 20130706_02

 2013/07/06-/07開催の「くにたち朝顔市」に行って来ました。ツレは一鉢お買い上げ。

 9:00過ぎになったので近くの「国立屋」に移動してモーニングセット。

20130706_03 国立屋 モーニングセット

 ここに来るのは久々かも。

2013/07/05

新 電力メータのプロトタイプの準備・・・をしてみたものの

20130705_01

 家にある一番デカいブレッドボードを使用して、「電力メータ兼XBeeセンサの基地局」のプロトタイプを作るべく配置。マイコンはmbedを想定。プロトタイプではない蛇の目基板を使った実機ではLPCXpresso NXP LPC1769でmbedのバイナリを動かす予定。LAN使わないならバイナリ互換はあるみたいだし。

 なんて事を考えていたのだけども、ちょっと自転車に乗らないと。というかメンテナンスしないとダメだ。なので明日の予定はわかりません。

2013/07/04

今日は打ち上げ会

 立川南口諏訪通りのbottega alforno (ボッテガ アルフォルノ)にて。
 打ち上げといっても稼働後3ヶ月ですが、まぁ旨く動いているようで良かったです。お疲れ様でした。

 で、ボッテガ アルフォルノ。多分コースなのですが、アンティパストの4品が最初にどどどどっと出てきてテーブルが埋まってしまう。ピザはお店に窯があるので2種類でてきた。1つは忘れたけどもうひとつはビスマルク。くにたちローカルのケータリングピザ屋のドイツ亭でおなじみの、玉子が載ってるやつですね。ピザ窯があるくらいなのにちょっと生地に対して油分が多くて評価出来なかった。イタリアン系なのでパリパリさくさくに振るというわけでもなく、ドイツ的なビスマルクも出てくるし、そういえばアンティパストにブルストあったし。無国籍ピザならピザの元祖であるトルコのピデとかも出したら良いのにね。なんか全般的にぼやけた料理だった。

 今回は多人数での料理なのですが評価は微妙かも。お勧めです!とは言えないのが残念かなぁ。

2013/07/02

ありがとう。さようなら。

 Google Readerの話です。

 日本時間では時差があるので本日終了したようです。

 Tiny Tiny RSSに移行してますが、FeedlyもアカウントあってFeedを移行はしてあるので、カテゴリー整理して使えそうだったらそっちもありかな。Tiny Tiny RSSだと、ちょっとばかしAWSの支払いが上がりますから。でも50セントくらいですが。

2013/07/01

しばし趣味は抑え目で

色々職場で不安定な要素があるんで、電子工作は土日のみで。TDFも録画は録ってあるので、仕事のために早めに寝ます。