このブログを検索

2020/08/29

今季のリハビリ最終日

 週イチ土曜AM、8回1セットの保険外リハビリの最終日。6月に急遽セラピストさんがご実家の事情で退職してしまって、今季は2人の別センターのセラピストさんが隔週入れ替わりで担当してくれた。おかげさまで、自己リハビリに取り入れた項目が5種類くらい。そして、筋肉のコントロール自体は良いらしい。問題なのは屈筋の痙縮が強く膝を振り出せない所。痙縮あって3年にもなると、ハムストリングもふくらはぎも筋肉も腱も伸びなくなってるし縮んでいる。かかとをギリギリまで残した、長さを出す感じの歩様に変えようとしてるけど難しい!次のリハはボトックスを打ち直す10月から。ボトックスが打てる間はしばらくこの間隔になりそう。ボトックスが3ヶ月に1回で、その間にリハビリ2ヶ月8回。

2020/08/27

マル障届く


 8月いっぱいで切れるマル障。なかなか新しいのが届かないので、本当に来るのか、資格が無くなったんじゃないかとヤキモキしていた。
 で、本日無事に届いた。水色から黄色に変わっった。

 これが何かというと、医療費の自己負担が1割で済む魔法。障害者手帳が1級・2級(一部3級も)が対象。自分は2年位、某病院の誤った判定で3級になってて対象になれなかった。ま、ボトックスの費用が高いからコレがあると非常に助かります。保険外だと1回20万弱だもの。

2020/08/26

eSIM初体験

 Pixel4aを入手したので モバイルルータに入れてたrakuten mobileのunlimitのnano simをeSIMにして pixel4aに持ってくることにした。

 モバイルルータは Aterm MP02LNだが以前書いたようにsimスロットが半身不随の自分には使いづらく、またchromebookでインスタントテザリングでは使えないし。というのが切り替えの後押し要因。pixel4aの物理simはIIJmioのD回線。
 今朝仕事前に思い立って、ネットから sim変更を申請したらすぐメールが来て2次元バーコードでeSIMプロファイルを導入できた。あ、eSIM使えるようにするのに1回再起動したけども。
 物理simを音声電話・SMSに割り当てて、eSIMをモバイルデータ通信に割当。通話時は物理simの方へモバイルデータ通信が行くように設定したがsimの組み合わせによっては使えないらしい。通話しながらchromebookで使ってみればいいかな。→できました。

 そんなわけで アンテナピクトが2つになりましたよ。

2020/08/21

3aから4aへ

 8/14の注文時には8/24-/26のお届け予定ではあったが8/20に到着した。今回USB-Cケーブルでの移行を実施。 でも、入れ直す必要があるアプリやそもそも起動すると落ちるJR東のアプリとかある。だいぶ、楽にはなったもんだが。

 赤のカバーを買ったら3aの時に買ったのと同じ作りだった。左3a, 右4a。
 3aよりは小さくなったがベゼルが細いから。片麻痺の自分的には下のベゼルはある程度幅があった方が拇指球でハサミ易いのだが。
 で、eSIMどうしようね。今月、プラン変更をしているので来月にならないと申し込めない。と、待ってるうちに1GB単位の従量制プランなんて発表されたり。au回線だから音声メインSIMを切替対象とするとMNPになるのかな。音声simはデータsimと違ってエイヤッと切替にならんのが顧客本位じゃないよね。

2020/08/16

雷センサーをベランダに設置

 雷センサー。
ambient連携まで実装した。室内だとノイズ元が多いのでベランダに持っていった。lightning.maskDisturber(true|false);とlightning.setIndoorOutdoor(OUTDOOR|INDOOR);はGPIOを使って再コードしなくても切り替えられるようにして。
 
 電源がほしいので元から設置してある環境センサーと同居。3.3VとGNDをジャンプワイヤでおすそ分け。

 台風の時期になったらジップロックを強化しようかな。

 ・・・と書いたあと、落雷を伴う夕立がきた。が、センサーのデータはアップされず。BLEの電波がが届かないのか、お裾わけの電力がESP32には足りないのか切り分けないと。XBee3はベランダで2機実績があるのでmicropythonに移植するか。と思ったがSPIはXBee3のmicropythonに実装されてたっけ?秋月版I2Cで試してみるか?ネタが付きないね。

2020/08/12

雷を追う

 山の日3連休で、以前買ってあった雷センサーAS3935をテスト。Arduino UNOでは動くんだけどESP32で動かしたい。ESP32を使うのはBLEのアドバタイズを使って外部連携する為。
 ESP32でBLEの方は何とかなった。DeepSleepも行けた。でも、AS3935がねぇ何しても0xFFを返してくるのよ。秋月のi2c版だから?
 というわけで、切り分けるべくSparkfunのSPI版を注文した。残念なことに本日ゴロゴロ雷鳴がしてたのだがテストに間に合わず。
 先程ピンヘッダをはんだ付けして(手首がかえらないので難しい)、サンプル動かしてアンテナチューンしたところ(今回は80pF)。BLEとambient連携は週末かな。

2020/08/03

水槽用品お片付け

 水槽用のクーラーを廃棄すべく調べていた。モノはGEXの「GXC-101x」。どうやらリコールになっている様で、メーカーで交換対応をしている。
 渡りに船なので申し込んでみた。もう生体がいないので交換品は要らないから引き取りだけお願いしますと添えて。
 土曜にリコール品送り返し用の梱包材がとどいて、中を確認すると振り込み先口座記載用紙が入っていた。もしかして返金してくれるのかなと記載して送り返した。どうなるんだろう?
 と、思っていたら本日、GEXから電話がかかってきた。やはり、交換不要の人には返金対応をしているとの事でした。

 あとは、エーハイムの外部フィルターや水作を捨てて、水槽本体を洗って粗大ごみに出すってところ。水槽台も粗大ゴミか。

2020/08/01

PD ACアダプター各種

 
 いつの間にやらこんなに持ってました。全部プラグが畳める奴です。右から2個目のひときわデカイのはpixelbook goの純正品。
 RAVPowerが多いな。自分の好む仕様に合うものを素早く市場に出してくるからかな。
 これを持って旅行などに出たいのだけどもまだ半年は待ちだよなぁ。