このブログを検索

2017/10/28

ねぇ ぐーぐる

流行りモンというか、Google Home Mini が届いています。ネットのgoogleショップの限定カラー coral。海外発送だったけど、また初代Nexus7の販売時のような状態で、宛先が地名の漢字を直訳してしまっているという。ヤマト運輸は優秀なので郵便番号と号棟、部屋番号で届けてくれるので助かる。

セットアップは手持ちのandroidタブレットで実施。無線LANのキーフレーズも入力しないで済んだ。ってことはスマホから読んでるのか。

「ok google」と「ねぇ google」、後者を利用している。自分は脳出血の後遺症で構音障害があるがちゃんと反応する。いつのまにかツレも結構使ってる。質問はあまり長いと解ってくれないみたい。

らじこのストリーミング中も質問を受け付けて回答してくれるが、この間はストリーミングの音声はmuteされる。天気を聞くにはいい感じ。交通機関の運行状況はまだかな。

チャットボットやchat opsと組み合わせて、「今の〇〇システムの処理数はどう?」「1207です」(ちょっとメモリ増やすか)「メモリを24G足して、10分おきにモニターして、3桁になったらメモリをもとに戻して」「了解しました」なんてやってるのはどうなの?キーボードでやったほうが早いかw。

さてAmazon Echoはどうだろう?

2017/10/26

右利き優先の世の中

 右片麻痺になって右側上肢が使えなくて実感できた事。世の中の多くは右利きに合わせてデザインされている事。自動販売機、駅やバスの改札、机の引き出し。左側上肢で対応してるのでどうしても無理がある。角度とか。
 最近職場で新しいnote pcが配られたが、こいつの電源スイッチが右前についてて右に長スライドさせる方式。そのままだと左手の親指で右に押す感じで非常にやりにくい。だが、どうせ外付けLCD,HIDで使うんだからと発想の転換をした。node pcを裏返しにしたらgood!スイッチが左側にあり親指を屈する形で電源スイッチが左スライドでオンできる。気がついて笑っちゃった。

2017/10/23

google home mini

ポチりました。限定色ね。
 決めてはradiko連携。やるとは聞いていたけど早いやね。androidの音声認識も構音障害のある今の自分でも申し分ない認識をしてくれる。
でも本当はamazonのalexaのほうが先輩だし気になるんだけど。

2017/10/22

片麻痺向けキーボード探し

 片麻痺になってからベストのキーボードを探している。基本US配列。
 最近は青歯キーボードが省電力スリープにはいってしまうと、その後の打鍵が数文字ぬけるのがいい加減耐えられない。また、省スペースのためのFnキー併用がおおすぎて、片手ではアクロバット的状態で同時押しが必要。特にankerの青歯はファンクションキーが全てFn同時押し扱いで表計算ソフトのF2キーみたいなのをよく使うようになると手の腱にダメージが出る。

 ということで、定期的にamazonでキーボードをウォッチしてる。
 今回はPerixxの PERIBOARD-409U USをお買い上げ。Perixxは以前 PERIBOARD-410 USを買ってたが「:」が「;」になっちゃう事が多くてお蔵入りしてた。USキーなので「:」は「shift + ;」だけど右shiftの入りがわるかったのか全然だめだった。
 で、PERIBOARD-409U USが届いて使ってみてFnキーが要らないのはとても楽。あと右端のキーがとてもありがたい。特に「Home」「End」はエディットコントロールの中で範囲指定の為にカーソル移動するのにめちゃ使うので神。

 ただ、全てにおいて満足かというと、キーボードがセパレートでない事とセパレートキータイプでおんなじ配列の製品が200円高いだけで存在してのに気づいた事が残念。千円台なので迷わず捕獲に走ったけどね。

2017/10/21

インフルエンザ ワクチン接種

 昨日、近くのクリニックを調べていたら「お知らせ」に、

インフルエンザワクチン 10月より開始しました。予約不要で、いつでも打てます。

というのを見つけたので行くことにした。サイトのほかのとこに「予防接種は要予約」の文字はあるがw。
 このクリニック、うち最寄りで土曜も午前・午後と開いているので助かります。Dr.は杏林大学出の若手男性。

 で、本日。雨がひどくなる前にと9:00診療開始でちょっと前から待合室には入れるので8:35に家をでる。杖なし傘持ちではあるが、まだ朝なので体が動くから大丈夫。
 8:45には着いてしまったので中へ入ると家族連れが1組のみ。受付にワクチン接種大丈夫か確認してOK。問診票を渡されるが記入が多くて苦労する。体温計は左手で左脇に入れられるようになったので問題なし、値も36.4度。9:10に診察室に入って9:11分には出ていたと思う。左上腕三頭筋にワクチンうたれるだけだもの。
 お会計して、コンビニで連れに頼まれた市指定のゴミ袋買って帰宅した。

2017/10/18

ひさしぶりの診察

 朝、メインPCにWindows 10 Fall Creators Updateが来てたので適用開始。家を出るまでには終わらず、そのままにして出社。久々の晴天につき通常杖持ちで。

 午後半休して、OTのリハビリと8週間ぶりの脳外科医診察。ツレと落ち合って、病院の近くに「ミルティーユ」という飲食店を発見したので行ってみた。自分はチキンカレー、ツレはオムライス。ランチなのでそれぞれミニサラダとドリンクが付く。カレーライス美味しかった。チキンはホロホロに煮込まれていた。

 OTやって診察受けて8週間分の薬を買って帰路へ。ちょっとイングレスしながら。

 帰宅したらWindows 10は再起動待ち状態。再起動したら「ようこそ」のセットアップでしばらく使えない。それが終わってアップデート完了。とりあえず普段使うものは使えている感じ。新機能の確認は追って。

2017/10/16

今日で7ヶ月目

 今日で発病から7ヶ月目となりました。

 雨の予報なので傘もって出社。ただ今日は今までとは違い、杖は使わずにです。一応、4つ折りの杖をデイパックに仕込んでは置きましたが。まぁ、杖持ち程の速度はでませんし、麻痺上肢は緊張が高まって上がってきます。それでもなんとか出社することができました。9:00には間に合わず9:08着。これは電車がおくれてたことも原因。

 調子はまぁまぁ。視床痛はないけど、麻痺肩の痛みはある。上肢の屈曲も強いし、前腕、上腕の伸筋が弱っちゃってるかつ硬くて回外とかできん。リハビリは6ヶ月超えると医療保険では月13単位(1単位20分)しかできないし。診療報酬も発病6ヶ月以内の半分くらいに低くなるので病院もやりたがらない。高齢者ならいざしらず、納税者にひどい仕打ちの自民党。
 あ、話かわるけど、実家の父も障害3級で自分と同じだけれども、あっちの自治体だと3級で医療費タダなんだよね。うらやましすぎる。

 帰りは日野駅からは杖を出して使用。折りたたみなので頼りはないけど、もってるだけで安心して麻痺上肢が下がるんですよね。

2017/10/15

麻痺側が高体温の自分

 一般に麻痺側は血行不良で体温が低いと言われる。ネットでもそういう情報ばかり。だから書いておくけども、自分の場合麻痺側の方が高い。入院中でも、最近でもだ。入院時毎日の検温では通常体温の左腋窩に右麻痺の腕では体温計を差し込めないので看護師さんに入れてもらってた。「右腋窩なら自分で入れられるけど、高いんですよ」と。余談だけど退院後2ヶ月を超えた今では左手で左腋窩に入れられる様にもなった。
 で、温度差は0.5度くらいで、麻痺側は概ねセ氏で37度以上ある。今測ったら左腋窩36.7度、右麻痺腋窩37.1度。どういった理由で自分の場合は麻痺側が高くなるのかが知りたい。のだが、そんな情報は日本語検索ではひっかからない。外国語で検索したら出てくるかなぁ。あ、念のため書いておきますが、発病前は右腋窩で体温測ってましたが、発熱性疾患に罹患してなければ36度台でしたよ。

2017/10/13

午前リハビリ午後出社

 残念な事に雨だ。今日は10:00からPT, 10:40からOTのリハビリ。普段会社に朝から行くのに乗る便より1本遅いバスででかける。小雨だったのでハットをかぶって、傘はささずに。立川駅に着くとちょびっと電車が遅延中。日野駅でも傘は不要な降り。京王バスで病院最寄りに移動。バス停から病院までも傘いらずでラッキー。

 PTとOTをこなす。PTではお尻上げの調整。純粋に大臀筋を利用するように。ついハムストリングでやってしまうので。

 終わって会計して、会社へのバス。今日は東海大八王子を経由するバスを選んだ。1時間に2本しか無いけれど会社まで乗り換え無しで行けるから。丁度バスが行った所で30分程度バス停で待ち。屋根のあるバス停で良かった。椅子はないけどね。12:45頃デスクについて、昼飯の惣菜パンをかきこむ。午後も仕事をして帰宅。帰り道もなんとかハットだけでしのぎました。

2017/10/12

今日からフルタイム

 タイトルの通り。今日から勤務時間がフルタイムになりました。脳的には脳卒中の後遺症定番のアクビが出まくるのが難点。アクビにはもれなく麻痺側上肢の痙縮がついてくるので、せっかく手指をのばしておいても台無しです。
 あとは座り仕事の為、午後になると麻痺側の筋肉が固くなってくる。トイレに行こうと椅子を立てば痙縮でしばらくその場を動けない。とっても強い精神力でなにがおきても動じない人ならきっと痙縮は吹っ飛ばせてよかったのに。

2017/10/09

歩く日

 午前中はQBハウス行って髪カット。多摩モノレールのカレンダーを買って帰る。
 
 午後はツレが散歩に付き合ってくれるというので緑道を歩いた。ガストでお茶して帰った。1万2千歩ちょいくらい。麻痺側の下肢関節はまだ分離してないので足の裏が痛いです。早くかかとで地面を捉えたい。

2017/10/08

病気になった日の事

 忘れちゃうのももったいないので記録しておく。

 いつものように会社に行った。冬も終わりかけだがバス・JR・社バス。春になってしまえば自転車なのだが。会社に着いて大体8:35ごろか。タバコ吸って、トイレ行って。9時を回ってフロアの朝礼。ここまではいつもと同じ。

 朝礼終わって、椅子に座ってマウスを右腕で動かすがマウスカーソルが自分の思ってる具合に動かない。なんか変だなとゾワゾワ感があるものの落ち着こうと給湯室にマイポットのお湯を取りに向かう。向かってる途中で、なんか右足がもつれるような感じ。給湯室でも立ってるのが限界。湯を入れ終わったポットを右手で持てていたか覚えてないが、フロアの入り口んとこで立っていられずにコーナーに持たれつつ、座り込む。

 丁度通りかかったうちの部署のメンバーに発見される。彼に肩を抱えられて、フロア入ってすぐのあたりの椅子に座らせられた。上司に状況が伝わり、産業医もやってきて救急車待ち。ツレに電話をかけたものの、しゃべっても正しく発音できない。大変なことになったなぁと思いつつも意識はあるのでなるように任せた。

 救急車が30分以上かけて到着。椅子のままで1Fにおろされ救急車に入れられる。背臥位なので外の様子は見えないけども、この地域で有名な脳外科病院の方にむかってるらしき事は把握できた。病院についたら、ストレッチャーを乗り換えて、処置の前室みたいな部屋。女性二人がテキパキと着替えさせて、尿道カテーテルも入れられた。特に痛みは感じず。ここでもしばらく待った。CTとかMRIの待ちだったと思う。測定した後か前かは忘れたが、ツレの両親が病院について声をかけられた。ココらへんまでが初日で覚えていること。ツレはこの時律儀に公共交通機関で移動中であった。
 これまでの間、頭が痛いとか嘔吐するとかそういう症状は一切無しで全く痛い思いはしてません。

 次に気がついた時はICUの中。横にベッドがいくつも並んだ部屋で、自分は左から2番めの位置だった。なんか流動の食事を口から食べさせられてた上に、スポンジの硬いやつで口の中を強制的に磨かれた。気持ち悪いのでぺっぺっとした上で、口を閉じてやった。歯磨き対応してたのはアジア人男性だったからインターンの人だなと今は思う。

 次に気がついた時は一般の病室に居た。ナースステーションの前の部屋だった。

2017/10/07

立川駅から歩く

 今日はPTのリハビリ日。10:00から。朝には傘が要らない程度に雨がやんでいた。バス・電車・バスを乗り継いで病院へ。
 
 今日は背骨のかたさを直したり。ベッドに座ってるとこから立ったり、逆に座ったり。踏み台への片足上げ下ろしでの麻痺側バランス確認とか。下ろす方は上手いと言われた。あと、立位や歩行の際に股関節が伸びてないとか。

 リハ終って会計して帰路へ。立川駅で定期券の更新。JRって第二種障害者は美味しくなく、定期は全く割引なしです。ツレと合流してお昼ごはん。
北口側東の線路沿いに新しくできた 「焼肉いのうえ」へ。週替りランチを食べました。ローストビーフ丼とエビフライ。ツレはハンバーグランチを食べてた。

 で、天気もいいので歩いて家まで帰ることに。意外といけちゃうものでちょっとingressしながら遠回りをしつつ、またコンビニ寄りつつで40分くらい。病気前だったら20分程度かな。まぁ、現時点で歩いて帰ることが可能な事を確認できてよかった。夜のイン活もいけるかね?いや、まだ体力的に夜寝ておかないと、仕事中に椅子から落ちそう。

2017/10/05

今日は出勤

結局、月・火・水の3日休みました。
で、今朝は夜中の咳が無くて体力が回復しました。無事出社。
ただ、冷房の所為かだんだん体調が落ちてくる。麻痺側の体の動きが悪くなる。暖房の季節までの我慢か。

2017/10/03

風邪悪化

日・月で発熱、そして一番厄介な咳が来た、
夜は全然寝られず、長くても30分程度の細切れ睡眠しかとれず。寝てると鼻も詰まって口呼吸でさらにくるしく。日中は椅子に座ってる時に咳が出るともれなく脚クローヌスをお土産においていくのでコレを止めるのがまた手間。申し訳ないが昨日・今日は会社をお休みした。
今日はこないだ受診したクリニックを再訪。メジコン、キプレス、麦門冬湯、ムコダイン、そして頼みのホクナリンテープ。夕方お風呂で体を洗って、ホクナリンテープを貼りました。片手だとちょっとやりにくかった。
明日は出社したいなぁ。